曇っていますが日中は晴れてくるようです。
それほど寒さは感じません。
この間、二時間の打ちっぱなしに行って来ました。
「シャローイング」だとかの訳の分からないのはキッパリ忘れて、
50球 バンカー、
約100球 アプローチ、
約100球 右脇にタオルを挟んだのを含めた8アイアン
約40球 6I&ユーティリティ&FWウッド
約10球 ドライバー
しめて300球!
右脇にタオルを挟んだ8I、結構強い玉が出ました。
手打ちの自分には良い練習な感じです。
ドライバー、最初の数球は高いプッシュボールでしたが、トップでの掌屈を意識したら掴まった良いボールがでたのでさっときりあげました。
FWウッドのミート率と飛距離不足は相変わらず深刻です。
【尺取虫をゲットしたエナガ】






- 2021/04/01(木) 07:04:44|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れ、この季節らしい冷たい朝です。
Yahooのニュースサイトを覗いていたら下のYouTubeの記事がありました。
アイアンの距離不足に悩んでいるこの身、この間の練習で実践をしてみました。
その感想ですが、
ちゃんと当たれば、
・フルスイングと同じくらいかそれ以上の強い球がでる
・弾道は少し低めでドロー系
・記事どおり「体幹(腹筋)」を使う意識が〇
確かにこれは「神練習」な感じです。
暫くこの練習を続けてみたいと思います!
【彩の国の森林公園・オオマシコのメスとオスの若】
メスとオスの若、自分的には識別は困難です!
勝手な識別では最初の2つがメス、後が若ということで!
オスの成長は次回(以降?)に。











- 2021/03/04(木) 06:55:59|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れ、今日は風が強い一日のようです。
『春一番』が吹くかも!の予報です。
現在、最大の課題のアプローチですが、この間の練習でフェースローテーションを積極的に行うやり方を試してみました。
フェースを少し開いてインパクト時スクエア、フォローではクローズに
20Y~40Yくらいでやってみたのですが、ボールはやはり低くなりますね。
距離も少し出る感じですが思ったより揃う気がしました。
練習マットの上ではきれいに滑ってくれました。
本番ではどうか?
こればかりはやってみないと分かりません。練習ではプレッシャーもなくポンポン打てるし・・・。
たぶん本番ではプレッシャーを抱えながら、そんなことは考えずに「ただ打つ」感じなのでしょう。
【ヒレンジャク】
自転車で10分のところ、先週の金曜日に12羽くらい来たとの話を聞いて何回か偵察しましたが中々・・・。
それで、やっと出て来てくれました。
4羽だけ、「連雀」でもなく、ヤドリギの実をついばむのも撮れずでしたが・・・。





- 2021/02/04(木) 07:12:34|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れ!
昨日の朝よりはウンと冷たい朝です。
花道のノーマルな状況のアプローチで、打ち方の基本的なこと、丸山プロが気を付けていることを教えてもらっていいですか?
⇒丸山(以下丸):まずはアドレスですよね。30ヤードぐらいのノーマルアプローチだったら、真っすぐ構えて、ちょっと腰をオープンにしてフェースは少し開き気味でハンドファーストにして構えます。そしてハンドファーストの角度を変えずに打ちます。
アマチュアの方に参考にしてほしいのは、腰を若干オープンにして左サイドにスペースを作ることによって、ストローク中に腰を切らずに打てるということ。手が前(飛球線方向)に行こうとせずに、体の回転と共にスペースの方向に手が抜けていきます。
「みんなのゴルフダイジェスト」から、
アプローチに悩むわが身としては興味深い記事ではありますが、以前にアップした「フィネスウェッジ」も練習場で数打ちゃそれなりに打てる。
問題なのは一回きりの本番でそれができるか?
⇒ 全くできる自信がない!
これが大問題なのですが・・・。
しかし、このシリーズ、丸山茂樹の自慢臭がプンプン、確かにすごい結果を出した選手ではあるのですが!
【ニシオジロビタキ Part 2】
以前上げたのの続編になります。
誰もワームを上げなかったせいか怪訝そうな雰囲気でした。







- 2021/02/03(水) 07:02:37|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は曇り今朝は晴!
かなり暖かい朝です。
99,9%ダフらないアプローチというのがありました。
YouTubeにありました。
ヘッドがシャフト軸の右側にあるからダフる!
フェースターンさせてシャフト軸の左側に持ってくればダフらない!
如何に自分が研究(調査)不足なのかマタマタ思い知らされました!
【シジュウカラとモズ】
ありきたりの鳥さんで恐縮です!






- 2021/01/28(木) 07:16:41|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0