すごしやすさも今朝まで、これからかなり蒸し暑くなるようです。
日中はオフィス暮らし、28°設定のようですが空調の均一性が弱く自席は少し寒いくらいです。
帰宅後、その反動が出ますが・・・。

さて、JGTOは今日からダンロップ・スリクソン福島オープンゴルフトーナメントが開催されます。
賞金総額5千万円と寂しいですが、試合がないのより何百倍も良いのではないでしょうか?
PGATOURは500万ドル(約5億円)オーバーがスタンダード、日本では2億円試合が5試合、1.5億円が標準的といったとことでしょうか?
2015年問題とか厳しい状況が続くゴルフ界、頑張ってくれる企業、まだまだ出てきてくれることを願ってやみません。
特に、メルセデス、BMW、VW(アウディ)、サムスンといった日本で儲けている外資系・・・どうにかしてくれませんか?
欧州車・・・買ってやらんゾ! ってか・・・。
それはともかく、小型でも多くのトーナメントがたくさん増えてくれること、願ってやみません。
今日の写真・・・、最近暑苦しさ全開の・・・。


我が家のワンコさん でした。
- 2014/07/31(木) 07:15:36|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はカラッとした気持ちのいい天気でした。
今日は少し湿度が上がるようですがそれでも赦せる暑さのようです。

『ネタ無し』・・・、
アップ、やめようと思ったのですが、習慣って怖いものです。
最近、ギアへの欲望が萎えていたのですが久々に興味のわいたブランドが現れました。
以前、笠りつ子がクラブ契約していた、ツアーエッジです。
ツアーエッジ、その素性、全く知ることはありませんでした。
USのメーカーであること、本国ではかなりのブランドのようです。
プロダクトをチェックしましたが、まさにアメリカン!
実用本意って感じです。
日本人的繊細さを持っている自分(?)としては、チョッと手がでない感じですがその武骨さにチョッと惹かれたりします。
ただ、スペックがかなりハードですので軟弱な自分には難しそうです。
残念なような、ホッとしたような・・・。
私的備忘録ですが、
これでやっと止められる・・・。
昨日、待望の【GOD】【GOD】【GOD】。
たくさんドブに棄ててしまいました。
- 2014/07/30(水) 08:57:27|
- 道具のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
カラッとした気持ちのいい朝です。
こんな高原チックな夏、好きです。

石川星陵高校、凄い試合しました。
9回裏、8対0から一挙9点!
現地で応援していた人々、どのような精神状態だったのでしょうか?
それにしても負けた小松大谷高校、8回までは天国、そこから一気に地獄!
選手・・・気の毒です。
火曜日はスクールネタ、いつものようになってきました。
日曜日、の話です。
インストラクター:「ラウンド、行きました?」
俺 :「昨日、行ってきた。」
インストラクター:「アプローチ、どうでした?」
俺 :「前半はマズマズだったけど、後半はトップ気味、でもチップインバーディもあったけど・・・。」
インストラクター:「そうですか!、今日は柔らかい、良いアプローチしています。」
俺 :「でも、本番では中々できないんだよね・・・。」
インストラクター:「では、当分30Yのアプローチで行きましょう!」
ということで、1時間、ほとんどが30Yのアプローチ!
おかげで、30Yの達人???? になった気分です。
でもネガティブな俺:「本番では打てないんだよね・・・。」
インストラクター:「・・・」
インストラクター:「本番で意識してやらないと!少しずつでも!」
アプローチマスター・・・否、普通にアプローチが打てるようになるのは何時のことでしょうか?
先のラウンドも・・・みんなアプローチ上手かった!
客観的に見れば普通なのでしょうが・・・。
今日の締めも・・・、『やれやれ』です。
- 2014/07/29(火) 07:11:47|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の午後の雨から涼しくなりました。
逆に・・・ちょっと明け方は寒かった・・・暑けりゃ暑いという、寒けりゃ寒いという、勝手なものです。
インターナショナルクラウン最終日、日本は宮里美香しか勝ちきれず10ポイントで終戦、韓国と4位を分け合いました。
3日目までは頑張っていたのに、頑張っていたからこそ、最終日の伸び悩みは残念でした。
昨日の横峯さくら2つのイーグルは圧巻だったようです。
LPGA.comのトップサイトで「INNOVATIVE SHOTS OF THE DAY PRESENTED BY UL: SAKURA YOKOMINE」として掲載されていました。
最終日勝てなかったですがね・・・。
カナディアンOPはティムクラークの逆転優勝でした。
ジムフューリック、バーディ入らなまくり、これでは勝てないでしょう。
惜しい二位街道、ばく進中です。
ティムクラーク、バック9のバーディラッシュはお見事、飛ばなくてもFWを外さない、グリーンをしっかりとらえる、パターを入れる、凄くいい試合していました。
一昨日、コースへ向かう際の前の車!
こんなのアリですか?
ってか、捉まらない?

ラウンドから帰宅後、花火を見に行きました。
うまく撮れない・・・コンデジとは言え、未熟者です。
- 2014/07/28(月) 07:08:00|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寝苦しい夜でした。
最低気温28℃超えは辛いです。
流石にエアコンフル活躍でしたが、すぐ喉が痛くなるので苦手、今朝も頭が少し重いです。
今日も猛烈な暑さ、37℃まで上昇するとか、我が家の2匹の暑がり屋さんには地獄の日々です。
TVではカナディアンOPがOA中、現在ジムフューリックが2打差トップです。
パッティングルーティーンがくそ長いのですが、何故かファンなのです。
グリーンを難しい方へ外してもバンプ&ランで寄せてくる、渋いです。
2打差でティムクラーク、カナダの希望グラハムディラエも伸ばしてきました。
まだまだ混戦の予想です。
インターナショナルクラウン3日目、現在プレイ中のようです。
日本は韓国と対戦中、藍・横峯組がリード、美香・比嘉組は駄目のようです。
日本戦、目の色が変わっているのでしょうか?
もっとも本来の強さは別格なのでしょう。
藍・横峯組には頑張ってもらわないと・・・。
さて、昨日、酷暑の中ホームでラウンドしてきました。
【前半】
■No.01 377Y P.4・・6(3)
1W(ヒッカケ左R) ⇒ 210,U21°(左R) ⇒ 130,7I(P右手前8)⇒ 1stPTを2Yショート,3PT
■No.02 137Y P.3・・3(2)
140Y,7I(P右横8Y) ⇒ 2PT
■No.03 394Y P.4・・5(2)
1W(左R) ⇒ 140,7I(フライヤー?G奥R) ⇒ 15,52°(P-3) ⇒ 2PT
■No.04 377Y P.4・・5(2)
1W(FW中) ⇒ 115,9I(G奥BK) ⇒ 25,56°(P-6) ⇒ 2PT
■No.05 153Y P.3・・3(1)
5I(G右横R) ⇒ 25,9I(P-0.5) ⇒ 1PT
■No.06 383Y P.4・・6(2)
1W(左R) ⇒ 150,6I(G右R) ⇒ 25,9I (手前カラー) ⇒ 12,PT(P-2) ⇒ 2PT
■No.07 323Y P.4・・5(2)
1W(FW中) ⇒ 80,52°(G右横R) ⇒ 18,52°(トップP+10) ⇒ 2PT
■No.08 574Y P.5・・5(1)
1W(左R) ⇒ 3W(右R) ⇒ 150,U24°(G左奥カラー) ⇒ 12,PT(P+0.2) ⇒ 1PT
■No.09 334Y P.4・・4(2)
1W(FW左) ⇒ 100,PW(P+10) ⇒ 2PT
前半は42(+7、Par35)、パット数は17でした。
出だしグタグタでどうなることか!?
と思いましたがどうにか凌ぐことができました。
自分なりにはマアマアのところです。
【後半】
■No.10 383Y P.4・・4(1)
1W(FW左) ⇒ 160,U24 °(G右R) ⇒ 18,9I(P上1) ⇒ 1PT
■No.11 180Y P.3・・4(2)
190,5W(G左手前R) ⇒ 20,52°(P-1.5) ⇒ 2PT
■No.12 366Y P.4・・5(1)
1W(右木下) ⇒ 5Iで出すだけ(FW) ⇒ 115,9I(G手前カラー) ⇒ 5,PT(P-0.2) ⇒ 1PT
■No.13 470Y P.5・・6(1)
1W(プッシュ右1P!) ⇒ 右Rから,3W(FW中) ⇒ 145,6I(G左横R) ⇒ 18,9I(P上1) ⇒ 1PT
■No.14 454Y P.4・・7(2)
5W(右R) ⇒ 左足下がり,U24°(左1P!) ⇒ 左Rから,155,6I(G右手前BK) ⇒ 30,56°(P右6) ⇒ 2PT
■No.15 105Y P.3・・4(2)
100,PW(G右手前R) ⇒ 18,9I(トップP+8) ⇒ 2PT
■No.16 503Y P.5・・4(0)
1W(ヒッカケ枝当りFW手前R) ⇒ 3W(FW中) ⇒ 135,7I(G右横R) ⇒ 9,52°(トップ気味もカップイン!)
■No.17 366Y P.4・・5(2)
1W(左R) ⇒ 95,52°(G右手前R) ⇒ 12,52°(P-1.5) ⇒ 2PT
■No.18 334Y P.4・・5(1)
1W(FW左) ⇒ 90,PW(G左R) ⇒ 左足下り20,52°(G手前FW) ⇒ 8,PT(P-1) ⇒ 1PT
後半は44(+8)、パット数は12、チップインの賜物です。
トータル86(+15、Par71)、29パットでした。
ドライバー、やはりヒッカケ・チーピン気味、思ったところには中々行ってくれませんでした。
FW、UTTはパッとしないまでもそこそこ、助かっています。
ミドルアイアンもそこそこでした。ちょっとヒッカケぎみでしたが・・・。
ショートアイアン・・・フライヤーもあって狙ったところよりオーバー目に行ってしまったケースが多かったです。
アプローチ、前半はソコソコでしたが、後半はトップ気味、病気(持病)が出てきた感じです。そんな中外から入ってくれたのは・・・そして久しぶりのバーディは超嬉しかった!
パッティングはやや重のグリーンにショート目が連発、凌げたり凌げなかったり、もうちょっとどうにかしたかったです。
全体を通せば酷暑の中マアマアともいえますが・・・。
2014年No.19
■Date : 7/25
■Course : ホームコース
■Weather : 晴れ、弱~中風、28~33℃
■Result : 86(+15) Putts : 29
前半 Score ■ - ▲ ▲ - ■ ▲ - - 42(+7)
Putts 3 2 2 2 1 2 2 1 2 17
後半 Score - ▲ ▲ ▲ +3 ▲ 〇 ▲ ▲ 44(+8)
Putts 1 2 1 1 2 2 0 2 1 12
■Stats ParOn : 2 FairWayKeep : 5 OB : 0 Penalty : 2
■使用ボール:DT SOLO → Z-STAR XV(2013)
- 2014/07/27(日) 06:24:34|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いやはや、あっちち! ですね。
今日は35℃だとか!
山へ行く!
ということでホームのラウンド、キャンセルしたのですが、『暑すぎるので中止!』ということで・・・。
フリーでこれから出かけようと思っているところです。
35℃ですからあまり乗り気ではないのですが・・・。
死なないようにラウンドしてきます。
ツアーに一言、
インターナショナルクラウン2日目、
日本はオーストラリアと。
横峯、藍組、17ホールで1ダウンを最終ホールでドローに!
美香、比嘉組は3and2で勝利、日本チーム本当に頑張っています。
凄かことです!
TVで見れないのが残念です。
それでは、支度します。
- 2014/07/26(土) 05:25:39|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の日中は強烈な蒸し暑さ、そして夜はきつい雨となりました。
そのせいで幾分涼しい朝を迎えました。

今日も暑くなりそうです。
インターナショナルクラウン、WOWOWで初日だけ無料放送がありレコーダーにとってチェックしました。
放送の中心は宮里、横峯組、4ボール4サムのベストボールのマッチプレイです。
このプレイ形式、ワールドカップやプレジデンツカップなどで見ていますがチームワークと駆け引きが面白いです。
相手はスェーデンのあまりよく知らない選手、横峯さくらのパットがキレキレで終始リードの展開でした。
男子の4ボール4サムの場合、寄ってたかってパッティングのライン読みとかするのですが、女子の場合は個人戦のようにパートナーは知らんふり干渉しないというかクールというか・・・。
一方の美香、比嘉組も終盤までリードを保っていましたが、実力者のアンナノードクイスト率いるスェーデンチームに追いつかれタイでの終了でした。
ほかの試合、
まずAグループ、
韓国VS台湾は台湾の2勝で勝ち点4と0、
スペインVSタイはスペインの1勝1分で勝ち点3と1、
Bグループ、
日本VSスェーデンは日本の勝ち点3、スェーデンは1、
韓国VSオーストラリアは1勝1敗でそれぞれ勝ち点2
3日間グループ総当たりでポイント上位2つの国が決勝へ、3位どうしがプレイオフで5位決定し、4日目最終日は上位5位の国による2ボール2サムのマッチプレイで予選を通したトータルポイントで順位決定する仕組みだそうです。
最終日のマッチプレイの組み合わせ、どうなるのでしょうか?
難しい試合方式です。
そして、明日からは見られない・・・。
コマーシャルがないので冗長的に感じてしまいました。
今日はこの辺で・・・。
- 2014/07/25(金) 07:13:30|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜はかなりの寝苦しさ、室温は28℃でした。
今日は日中35℃まであがるとか、外でのお遊びは控えなされたほうが宜しいかと存じますが、
『アイアンマンカップ』の開催日、ヘタレですから危うきに近寄らず!
にしちゃいました。
参加されるゴルフ仲間の方々、くれぐれも体調に留意され楽しんで来られることを願って止みません。


夏の花、百日紅(サルスベリ)がピークを迎えています。
さて、ネタ的には『夏枯れ』状態ですが・・・。
ブリヂストンゴルフ、ツアステを棄ててB330シリーズで世界統一戦略・・・チョッと古い話題かも、ですが。
今後衰退の一途が予想されるゴルフ業界、BSが離脱!
などといった噂も耳にしました。
一方、スリクソンはZシリーズを刷新、松山英樹効果?も手伝ってかバリバリ!の感じです。
何か『勢いが違う』と感じるのは気のせいでしょうか?
- 2014/07/24(木) 08:43:10|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
これから軒並み30℃越え、『梅雨明け十日』の言葉どおりいい天気が続きそうです。

今週は女子の国別対抗戦、インターナショナルクラウンが米国女子ツアー主催で行われます。
出場国は米国、韓国、日本、タイ、スペイン、スウェーデン、オーストラリア、台湾の8カ国、
日本勢は宮里藍、宮里美香、横峯さくら、比嘉真美子の4人、『ドリームチーム』と評したニュースサイトがありましたが、
US-LPGAで
宮里藍 67位
宮里美香 86位
日本LPGAで
横峯さくら 22位
比嘉真美子 28位
どこをどう見たら『ドリームチーム』なのでしょうか?
『かつての』ならわかりますが・・・。
尤も、開催はUS-LPGAで日本ではあらたなスポンサーによる『センチュリー21レディスゴルフトーナメント』が行われますのでこちらに注力する必要があるのでしょうが・・・。
まあ、上記4人で一矢報いてもらいたいと思うのですが・・・。
それと、『親友で結婚間もないさくららとチームを組むことが、宮里藍にとって、流れを変えるきっかけとなるかもしれない。』との記事が・・・。
日本ツアーでは「宮里と絶対に横峯を一緒のパーティーしない」不文律があると聞いたことがあります。
それはプレイリズムが違って・・・と言うことなのでしょうか?
ともかく、恥ずかしい結果だけは残さないでもらいたい。
5位以内には入っていください。
- 2014/07/23(水) 07:15:01|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日あたり関東地方でも梅雨明けだとか、ジメジメした梅雨もちょっとですがやけつく暑さも・・・。
日本人、それぞれの四季を楽しむ心が必要だとは思うのですが・・・。

今日は思い浮かぶネタ、なにもありません。
と、諦めて職場に向かって車を走らせたのですが、殆んどの信号が・・・、
自分の手前で赤に変わる。
自分の場合、かなりの確率でイライラするのですが今日は何故か『こんなものかな!』の心境でした。
不思議と心にさざ波が立たない。
ありのままを受け入れる。
ゴルフが上手くいかなくても、暑くても、寒くても、梅雨でも・・・。
そのままを受け入れ、そこからスタートする。
チョッとアナ雪状態になった火曜日の朝でした(笑)。
- 2014/07/22(火) 08:29:08|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0