ちょっとヒンヤリしていますが、晴れています。
これから暑くなるようです。
九州は結構な雨が降っているようですが・・・。
さて、キャデラックマッチプレイですが、今日から3日間、予選リーグです。
4名のグループ総当りで一位の選手だけ決勝トーナメントに進出です。
まだプレイ中の選手もあるのですが
日本的にいうと、『本日の下克上』は、
ライアンムーア
ジェイソンデイ
ヘンリックステンソン
マットクチャー
ジャスティンローズ
ライアンパーマー
ジミーウォーカー
イアンポールター
以上が決着、
危なそうなのが、
ケビンナ
ビクターデュビッソン
アダムスコット
Gマック
今日負けて即刻アウト
ではないのですが負かるよりは勝つ方が当然良い訳で・・・。
個人的には
マットクーチャー
ジェイソンデイ
アダムスコット
には勝ち残ってもらいたいと思います。
松山英樹は現在5ホールを終えて2アップ、強さを発揮しています。
TV放送はNHK BS-1 9時からです。
見れない ちゅうの!
【昨日の風景】
5月らしい花が咲いていました。

- 2015/04/30(木) 08:48:19|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暖かな朝です。
GW初日だそうですが、
特段変わったことはありません。
ということで、
特訓?

脇の締めに注意して打っています。
マズマズ!!
ってとこでしょうか!?
- 2015/04/29(水) 08:51:55|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も暑くなるようです。
今年の真夏が・・・思いやられます。
今日は、しょうもないゴルフがらみ2題です。
その1
「FirEXPRESS PROTO 6SR」を9,500円で入札したつもりだったのですが、
なぜか「SPEEDER 661 SLDRスリーブ付き」を入札してしまいました。
????
脳軟化症の始まり?
ファイアー、買っても使い道は無いのですが・・・。
高値更新を天に祈っていましたが・・・落札期限1時間前にやっと!
もう、アホなことはやりません。
ちなみに、
AF-302もその時40,000円で入札、
これはすぐ更新されました。
とても使えそうもないのに・・・アホです。
その2
ゴルフ関係のニュースを覗いたら、GDOと日本プロによるコラボ企画「
俺たちの16番」ってのがありました。
見てみたらが何てことはない「懸賞」でした。
ピン位置も4つのパターンから選ぶ、選択肢はピン位置の補足説明が頼りです。
人気獲得の策なのでしょうが、『企画倒れ』感いっぱいです。
と言いながら、『C』で応募しちゃいました。(笑)
【一昨日の風景】
一昨日の日曜日、犬を連れて近所の公園に、
やはりデジイチはコンデジと大きく違う・・・実感しました。










- 2015/04/28(火) 07:14:38|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日もいい天気、
25℃越えだそうで、寒かった季節から一気に暑い夏です。
フジサンケイレディースは-6で6名が並ぶ中、
最終組の藤田光里が最終ホール、グリン脇、グリーンまで1.5m、ピンまで7mくらいをパターで沈め逆転優勝しました。
菊池絵里香といい北海道出身の選手が連勝で北のゴルファーは『ご機嫌』なのではなでしょうか?
藤田光里、芯が細いかなあと思っていたのですが、去年から応援していた甲斐がありました。
それにしても、最後のアプローチパター、
自分も土曜日、同じようなケースが2度あったのですが、いずれも大ショート。
さすがプロです。(比べるのもおこがましいですか)
チューリッヒクラシックはジャスティンローズが最終日66ストロークで-22、1打差逆転、17番、18番のバーディは圧巻でした。
フロント9を-6、初優勝を追うキャメロントリンガーリーを応援していたのですがバック9で勢いがなくなり1打差で逃しました。
石川遼は昨日の3rdラウンドはフロント9のみ、-9まで伸ばして今日に。
TV放送開始時はおなじ-9でした。
ただ、紆余曲折の-9でバーディもあればボギーもありのラウンドでした。
そして最終ホール、ドライバーを飛ばして2オンを狙ったボールは右に外れダボ、結局-7は3rd、4thラウンドともパープレイで62位タイと順位は酷いものでした。
ただ、ドライバーが復調気味だとか、本人(インタビュー)は明るかったです。
今後に期待・・・持てる?
(分かりません)
スインギング・スカーツLPGAクラシックはプレイ中、トップはモーガンプレッセル。
ただ混戦ですのでどうなるか分かりません。
横峯さくらが2つ伸ばし7位タイですがトップは遠い。
ただ、マンディからの挑戦ですから素直に讃えたいと思います。
【昨日の風景】
昨日の朝、ソニーのコンデジRX-100で撮りました。
じつは午後にデジイチで撮ったのもありますが、それは後日ということで。




- 2015/04/27(月) 07:07:19|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の雨で気温は低下、ヒンヤリした朝になりました。

さて、昨日はホームでのラウンドでした。
スタートは10時30分過ぎ、穏やかな天候だったのですが、5ホールくらいから曇って、小雨が降り出し、8番あたりから「ゴロゴロ・・・」。
サイレンがなることはなかったですが後半も遠くで鳴っていました。
雨は上り3ホール強くなり気温も下がって厳しいラウンドでした。
【前半】
No.01 366Y P.4
1Wトップチョロ、U24°でFWへ、残45Yを56°はショート砲台に蹴られ落ちる、ピンまで15Yを9Iはピンを7mオーバー、2パットダボ!!
No.02 164Y P.3
アゲ、U24°は上りすぎ手前谷(OB)、前4、残50Yを56°はピン手前5m、2パットのトリプル!!!
No.03 355Y P.4
1Wはプッシュ右ラフ、打ち下ろし残190YをU21°はG手前、15Yを9Iのアプはカラー、5Yをパターでピン横OK、1パットボギー
No.04 465Y P.5
1Wはプッシュ右林、6IのローボールでFWへ、打上げ250YをU21°でFW、残100Yを9IはG右手前、15Yを9Iはピン奥7m、2パットのダボ!!
No.05 443Y P4 左右ペナルティの打ち下ろし、
5WはFW中央、打ち下ろし250Yを3WでG手前、残30Yを56°はピン手前4m、2パットボギー
No.06 98Y P3
PWはプッシュ右ラフ、砲台の上10Y56°はトップ気味G反対へ落ちる、残12Yを56°はピンを5Yオーバー、2パットダボ!!
No.07 492Y P5
1Wは左ラフ、U21°はFW右、残120Yの打上げを8Iはダフリ気味G右手前、ピンまで12Yを9Iはピン奥4Y、2パットボギー
No.08 355Y P4
1Wはヒッカケ左木の下、Gはスタイミー、残120Y、6IのローボールでG右、残20Yを56°はグリーンをオーバー、グリーンまで8Y、9Iはグリーンに乗っただけ、8mのパットを沈め1パットボギー
No.09 328Y P.4
1Wは左ラフ、残110Yの上りを9IはGオーバー、ピンまで12mを9Iはピンを5mオーバー、2パットボギー
やっちまった!
前半50点!
打ってはいけないショートのOB
ドライバーのFWキープゼロ
アプローチも寄らず
良いとこなしでした。
【後半】
No.10 448Y P.5
1Wはヒッカケ左ラフ、U24°でFW中央、残上り120Yを8Iはグリーン右、9Iのランニングは寄らず2パットボギー
No.11 137Y P3
7Iはプッシュ右木の下、残20Yを9Iのランニングはショートで3オン2パットのダボ!!
No.12 317Y P4
1Wは右ラフ、残130Yを8Iはグリーン右横、9Iのランニング寄らず3オン2パットのボギー
No.13 261Y P4
1WはFW右、残50Yを56°はピン直撃ピン横30cm、タップインバーディ!!
No.14 159Y P4
135Y の打ち下ろし、8Iはピン下8m、2パットパー
No.15 525Y P5
1WはFW右、3WもFW、残130Yを8Iはトップゴロもグリーン左へ、52°のアプは強めも6mを1パットのパー
No.16 432Y P4
1Wはちょっと左1ペナ、残200Yのアゲを3Wはショート手前バンカー、56°は出ただけ、52°のアプは強め、5オン2パットのトリプル!!!
No.17 344Y P4
1Wはヒッカケ左ラフ、つま先下がり180YをU21°はトップチョロ、150Yを6Iはグリーン右、52°のアプは5mオーバー2パットダボ!!
No.18 427Y P4
1WはFW右、残175YのアゲU21°はチョイショート、52°のアプは4mオーバー、2パットボギー
後半は45
ドライバー依然不調、
ラッキーはありましたがアイアンも・・・。
アプローチも上手くいきませんでした。
スコアはちょっと頂けませんでしたが、
一つだけ収穫がありました。
それは後半のアプローチ、
15番を前に詰まっていたので52°でちょっと練習、
意識するのは「右わき」、
右わきを開けないでテイクバックしてダウン、インパクト。
15、16、17、18番と52°でその実践、
いずれも強めに入ってカップをオーバー。
ただ、得意のダフる気配はなく「距離感さえ合えば!」の期待を抱かせる内容でした。
2015年第12R (2015年4月12日)
コース : ホームコース
ティ : レギュラー
グリーンスピード : やや早め
コンディション 天気:晴れのち曇りのち雷雨 風:弱~中 気温:15~21℃
ボール:Pro V1 ⇒ Pro V1x
- 2015/04/26(日) 06:30:57|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ちょっとヒンヤリした晴れた朝、
春の典型的な清々しい気候の一日になるようです。


藤がきれいでした。
早朝、日の出前ですから暗め、青の濃い変わった色になりました。
フジサンケイクラシック、厳しいアップダウンに風が加わっての川奈の戦いです。
トップは去年のQTを11位で通過した松森彩夏、プロゴルファーには珍しい170cmのスレンダーだそうです。
そうであれば応援したいのですが、今日、明日も話題になって貰いたいと思います。
強豪のベテランに負けるな!
チーリッヒクラシックは雷雲の到来でサスペンデット中、トップは-11のハドソンスワフォードとプレイ中断中のブーウイークリー。
上の方にジェイソンデイやジャスティンローズ、ジャスティンジョンソンなど実力者が控えていますので、トップでも安心
していられません。
カットラインが-4ですから7打差に83名がひしめき合っています。
石川遼は、出だしで3つ落として・・・その後5つ伸ばして-7は21位タイ、長いのをたくさん入れていました。
優勝は無理としてもベスト10は狙ってFedExカップポイントを稼がないと!
US-LPGAはスインギング・スカーツLPGAクラシック、
トップは2打差-9、カナダのブルックヘンデルソンという選手、2日目65ストロークは立派です。
問題は明日以降ですが。
日本勢は現在プレイ中の横峯さくらが-3、宮里藍が-2。
良い試合をしてもらいたい。
さて、今日はラウンドです。
11時近くのスタートですから余裕の出発ですが、ホールアウトが何時になるか気がかりです。
今日のテーマは
イメージを出す素振り
体のターンとクラブの振りのシンクロ
ですが、いつもは途中でぶっ飛んでしまうのですが・・・。
- 2015/04/25(土) 07:38:17|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日もいい天気、というより暑くなるようです。



金曜日、USのツアーが始まりました。
PGATOURはチューリッヒクラシックofニューオリンズ初日、豪雨で1時間中断がありましたが現在は再開されプレイ中です。
トップはブーウィークリーが-8でホールアウト、現在プレイ中ではショーンオヘアが-6と迫りそうな勢いです。
コースはピートダイの設計、広々ですが得意のウネリが強烈ですが、雨あがりで柔らかいこともあってガンガンバーディを取ってきています。
石川遼、5ホールを残し5バーディ1ダブルボギーの-3、ダボは215YのPar3のティショットを左の池でした。
先週のドンぺで吹っ切れたのでしょうか?
気分的なものが大きく左右されるとはいえ、基本のスイングが変わっていなければ厳しいと思うのですが・・・。
明日のカットラインは-2か-3でしょう。
今日、あと1個は伸ばし、明日もアンダーパーで行って貰いたいと思います。
US女子はスインギング・スカーツLPGAクラシック、
トップは-4でハナジャン(韓国)、ジュディインクスター(US)、P.K. コングクラファン(タイ)。
ジュディインクスターって・・・何とも懐かしい名前です。
まだ1日目ですが意外と韓国勢が上位に少ないです。
そんな中、横峯さくらが3打差10位タイ。
頑張れ!
宮里藍は+1(39位タイ)、宮里美香は+2(60位タイ)、上原彩子+7、野村敏京はこれからティオフです。
- 2015/04/24(金) 06:58:55|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れた朝です。
昨日は夜半ににわか雨、想定外でした。
今日も若干ですがその可能性もあるようです。
今日は、お庭の花、自宅のではないのですが・・・。






今朝のALBA(ネット)の記事に
「ジョーダンスピースのクロスハンドグリップ」の記事がありました。
今でも解説者がクロスハンドグリップやミッドパター、ロングパターのプロを見ると、「パッティングに問題を抱えている選手」と解説します。
まあ、多くの場合はそうなのでしょう。
しかし、アーノルドパーマーやゲイリープレイヤーが「最初からクロスハンドグリップにしていればよかった」と言わせるように真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つにはいい打ち方、ジョーダンスピースやジムフューリックの活躍でさらに見直されることになるようです。
自分も15年以上前からクロスハンドグリップです。
「日刊ゲンダイ」でビッグ杉が「理想のグリップ」と書いていたのを真に受けて・・・それ以来です。
確かに短いのが中々打ちきれない、真っ直ぐ引けないので「打開策」を探していたのですが・・・。
今でもその問題が解決したわけではないのですが、これ以外のグリップはする気がないのも事実です。
15年以上前から「クロスハンドグリップですね」と言われたのは数回、腹の中で「こいつ、クロスハンドかよ!」って思われているのかもですが・・・。
確かにゴルフ仲間でクロスハンドはいません。
できるだけ市民権を持つことを期待します。
- 2015/04/23(木) 07:14:14|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
少しヒンヤリした朝ですが、これから気温が上がって4月のそれらしい陽気になるようです。




今週の「スウィンギングスカートLPGAクラシック」、
横峯さくらがマンディをプレイオフで突破だそうです。
80位以内の成績を上げれば5月以降のほとんどの試合に出られるとか、
どうでもいいことですが、80位って予選通過できる?
と思ったのですが、例えば60位タイが20名いたら・・・。
納得です。
それにしても、日本ツアーでは『女王』だった(はず)なのに・・・。
駆り立てるモチベーションに敬服する次第です。
「夫婦の力」がそうさせているのは間違いないでしょうが。
たいしたものです。
US-LPGA、厳しいでしょうが、分厚い韓国勢に風穴を開けてもらいたいものです。
- 2015/04/22(水) 07:07:38|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜から強烈な雨の予報でしたが、それほどの雨はなかったです。
曇り、生暖かい朝になっています。

ツツジ、今が旬って感じです。

日曜日は二週間ぶりのスクールに。
一週間前のラウンドで「ドダフリ連発!」を話したら、
「右足を引いて爪先立ち、左足一本で打ってみてください」と。
これは以前、アプローチのダフリ解消のために取り組んだドリル。
まあ、問題なく打てる。
「それでは今度は右足一本で同じように打ってください」と。
これは人生で初の挑戦。
最初はやたらとふらついたがAWで概ね破綻なく打てるようになった。
「これは軸を安定させるドリルです。左右それぞれ50球ずつ打ってください」
足が疲れるし面白くないけど・・・。
一時間の大部分をそんなこんなで消費、終わり頃7番アイアンでフルスイングを。
大きな変化は???
ならば、
体の回転を意識してみるか!
下半身主導というより、体の回転とスイングをシンクロさせる感じで。
うん! これだな!
この感覚、今週末まで持つか?
はなはだ疑問ではあります。
今、撮り置きの「宮里道場 ゲームの決断」を見ました。
星野英正「フックはクローズにかまえて、スライスはオープンにかまえてイメージを出して素振りする」
「素振りでイメージを作ることは大事!」
なるほど!
これも、今週末まで覚えていられるかどうか!
- 2015/04/21(火) 06:54:08|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ