昨夜は少し降りました。
今朝は曇り、日中は晴れて18℃以上の温かさだそうです。
ザ・ホンダクラシック、最終日は最終組のアダムスコットとセルヒオガルシアの一騎打ち、
一時期スコットが-11まで伸ばしましたが2つのボギーでTODAYイーブンの-9、
ガルシアは10番までパーを重ねてきましたが11番でショートパットを外してボギーの-8。
次がバーバーとトーマスの-6ですから、
どうなることやら!
ですが、
期待はアダムスコット、
アンカリングを克服して優勝を勝ち取ってもらいたいと思います。
そのアダムスコット、
長尺パターをR&Aの前最高責任者、ピーター・ドーソンに送ったとか、
かなりブラックに近いジョークのようです。
厳しいホールが続くバック9、最後まで見ることができませんが、期待したいと思います。
【昨日の風景】
職場の慰安旅行の続きです。
昨日のお宿



車中から①

車中から②

昼食は宇都宮駅前の「すしざんまい」でした。

都心に帰ってきました。

これは自宅近くの川津桜系です。
- 2016/02/29(月) 06:31:23|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝から晴れていますが、真冬の寒さの一日のようです。
冬晴れ、澄みわたり!!
でした。




今週はUS男女ともホンダがスポンサード。
女子はホンダLPGAタイランド。
トップはアレクシストンプソンの-8、その後を3名の韓国勢が追いかけています。
日本勢は、
19T -1 横峯さくら
27T E 野村敏京
29T +1 大山志保
宮里藍
54T +2 宮里美香
低調ですね。
予選カットのない試合ですので今日、明日どれだけ伸ばせるか?!
ですが、今日詰めていかないと上位はかなり厳しいですね。
フロリダでは
ザ・ホンダクラシック。
PGAナショナル、只でさえ難しいのに風が吹いて厳しいコンディションです。
プレイ中ですがトップは、
-4でセルヒオガルシア、マイケルトンプソン、ウイリアムマガート。
-3でリッキーファウラーなど4名が連なっています。
TV放送の中心はガルシア、ファウラー組、
アグレッシブなプレイは見ていて飽きません。
こちらの日本勢はいずれもホールアウト。
松山秀樹は+1で43位タイ、
岩田寛は+5で110位タイで厳しい戦いです。
岩田寛、女性キャディ、何かかっこいい感じの人でしたよ。
- 2016/02/26(金) 06:55:32|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早朝の犬の散歩で外へ出てみると、
雪!

ハラハラと舞っていたのですが、カメラには無理でした。
芝生には薄っすら積もってます。
今は止んでいますが・・・。


PGATOUR、
石川遼はどうなったのでしょうか?
3月10日からのバルスパー選手権から復帰予定って、
先週の金曜日の記事がありましたが、
以降の音沙汰なし。
PGATOURではもう限界!?
って感じもしますが、そうでないことを願ってやみません。
女子の世界では野村敏京が話題になっています。
リディアコをぶっちぎって優勝!
ワールドランキング、日本人の3位に上がってきました。
韓国人の母と日本人の父、5歳まで横浜、それ以降は韓国で生活、20歳の国籍選択で日本。
日本ツアーに参戦したのは1年だけですぐUS-LPGAへ行ってほとんど馴染みがない選手。
そんな選手がリオ五輪の候補に躍り出てきたから五輪関係者は右往左往だそうです。
JGAにもJ-LPGAにも関係が薄いて・・・。
良いんでないですか!
最近、勝てそうなのは野村敏京しか居なさそうですから!
悔しかったら、上回ってみぃ!
って感じです。
- 2016/02/25(木) 06:52:40|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
曇り、
夜中は強い風が吹いていましたが、止んだのでしょうか?

GDOをのぞいたら、気になる記事がありました。
「QPさん」が出ている
『シャフトでこんなに変わるんだ』ってやつです。
【ビフォア】ゼクシオ フォージド 純正シャフト:方向も左右に散り、飛距離もバラバラ
【アフター】三菱レイヨン KUROKAGE XT:ドロー系ボールが増え、飛距離も安定して飛んでいる
方向性?
まあ、平均飛距離が確実に伸びたってことなのでしょう。
それよりも気になったのは、
「いくつかのシャフトの試打」の結果です。
ベストリザルト
なのでしょうが、1と4の飛距離の差が30ヤード!
評判や憧れだけでリシャフトすると悲惨な結果に!
フッティングの大切さがよくわかる記事でした。
しかし、
ヘッドスピード : 41.2m/sで、
ミート率 : 1.46、
キャリー : 224.5Y、
飛距離 : 242Y
って『盛り過ぎ』じゃね?
素直な感想です。
- 2016/02/24(水) 06:53:46|
- 道具のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇り!
昨夜は雨が降ったようですが、ちょびっと! でした。

いつもの山羊さん
食料事情が悪そうで、痩せ干そっていました。
何か、辛い!!
さて、
昨日のPGATOUR、
ノーザントラストOPの最終日を撮り置きでチェックしました。
最終組のジェイソンコクラックとバッバワトソン、先を行くアダムスコットとの闘いでした。
13番で未勝利のジェイソンコクラックがバーディ、バッバがボギーで2打差に!
バッバ、ヤバいかなあ!
って見ていたのですが、ゴルフってそれほど簡単ではなく、
コクラックが15番でボギーで1打差。
バッバが16番、17番でバーディで逆転しそのまま優勝しました。
コクラック、2オン可能な17番のティショットをまげて、結果ピンから遠い3オン、
一方、バッバは簡単に2オンのバーディ。
18番のバーディトライも惜しかったのですが、17番、ここがコクラックの敗因でした。
あと、アダムスコット、
13、14番で連続ボギーでアウト!
って思えたのですが、17、18番の連続バーディで-14でホールアウト!
18番のチップインは鳥肌ものでした。
もう一人、
KJチョイ。
飛ばし屋に交じって、飛ばない!
しかし、220Y前後をユーティリティで乗せてくる。
バッバやコクラックとは4、5番手違うのにいい勝負!
「飛ばない者の星」ですね!
- 2016/02/23(火) 06:59:12|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇っています。
昨日は雨上がり、きれいな空気から、風が強く花粉が盛大に舞いだしました。
今日もそんな天気なのでしょうか?
さて、昨日はそんな天気の中ラウンドしてきました。
本来は土曜日の予定だったのですが、強烈な雨の予報、早々にチェンジしました。
朝には雨は完全に上がっていたのですが、夜の豪雨でフェアウェイはビチャビチャ、バンカーは池!
リフトクリーン&プレイス(プリファードライ)必須の泥が付きまくりでしたがプロの試合ではないので・・・。
ただの遊びゴルフですからそのままでやりました。
風は日中は「そこそこ」でしたが夕方から凄く強い風が吹き荒れました。

行く途中、富士山が白かったです。
2016年第5R (2016年2月21日(日))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 早め
コンディション 天気:晴れ 風:中 気温:6℃~14℃
使用ボール : ProV1 (2013)
【前半】
◇No.1 459Y P.5
1W:FW中、U21°:FW中、(120Y上り)8I:P右15m、1stPTは1.5mショート、3PTボギー
◇No.2 137Y P.3
(159Y)5I:トップ!Tグラウンド先の池!、(池の手前140Y)7I:トップ!池の土手に当たってラフ、(80Y)52°:トップ!G奥、(25Y)9I:P手前0.7m、1PT トリプルボギー!!!
◇No.3 328Y P.4
1W:左FWバンカー、(115Y)9I:P左6m、2PTパー
◇No.4 273Y P.4
1W:FW左、(80Y)52°:トップ!G左奥、(15Y)52°:トップGオーバー、(10Y)9I:P左1m、2PT ダボ!!
◇No.5 170Y P.3
U24°:G左手前BK、(15Y)56°:G左、(6Y)PT:P左0.5m、2PTボギー
◇No.6 536Y P.5
1W:左R、、U21°:FW右、(145Y)7I:P右6m、2PT パー
◇No.7 443Y P.4
1W:FW中、(210Y):U24°:プッシュ右土手、(120Y)9I:G手前BK土手、(20YのBK越え)52°:ダフってBK、(15Y)56°:P右0.5m、1PT ボギー
◇No.8 355Y P.4
1W:左R、(180Y)U21°:G手前、(8Y)PT:P手前1m、1PT パー
◇No.9 443Y P.4
1W:R右、(190Y)3W:プッシュ気味もキックが良くてG手前、(25Y)52°:P奥3m、2PT ボギー
前半は+9の45ストローク、16パット。
2番のショート、どうなるかと思いましたが、『最悪の最善』で上がることができました。
しかし、アプローチ、何をどうやってもよりませんわ!

【後半】
◇No.1 377Y P.4

2nd地点
1W:FW中、(上りの170Y)U21°:G左手前、(20Y)U21°:Pを4mオーバー、2PT ボギー
◇No.2 137Y P.3

(アゲ140Y)6I:チョイカミ!G手前、(12Y)PT:P手前1m、入らず2PT ボギー
◇No.3 394Y P.4
1W:FW中、(160Y)U24°:G左横、(20Y)9I:P右1m、入らず2PTボギー
◇No.4 377Y P.4

ここはいつもコース左サイドからスライスの意識、上手くいきました。
1W:FW中、(150Y)6I:G右手前、(18Y)9I:P右5m、2PT ボギー
◇No.5 153Y P.3

U24°:G手前、(14Y)PT:P手前2.5m、2PT ボギー
◇No.6 383Y P.4
1W:左R、(110Y)9I:G右奥、(12Y)PT:P右1.5m、2PT ボギー
◇No.7 323Y P.4
1W:FW中、(125Y)8I:G左横、(12Y)U21°:P手前1.5m、1PT パー
◇No.8 558Y P.5
1W:FW中、3W:FW中、(上り190Y)3W:G右手前、(25Y)52°:P右横4m、1stPTはちょっとショートP右横0.5m、大きく曲がり外れ3PTダボ!!

厳しい傾斜で、ピンハイに付けるととんでもない厳しいパットに!
ホールの上2mに打ち出しましたが・・・。
◇No.9 301Y P.4
1W:FW中、(130Y)8Iが欲しかったがカートがずっと先、9Iで手前の木の枝に当たる、(60Y)52°:P手前6m、2PT ボギー
後半も+9、17パットでした。
トータル+18(89ストローク)、パット数は33.。

スカイツリーが見えていました。
ショット系はちょっとフックがきつかったですが「そんなもん!」って感じでした。
ただ、アプローチがヤバすぎ!
ウエッジでのアプローチが前回ダメダメでしたので「パターアプローチ」多用しましたがグリーンまで50cmくらいならともかく2mとかあると食われ具合がつかめず距離感合わなすぎでした。
あと、ユーティリティでもやってみましたが、これもいきなりでは距離感が出ませんでした。安全ではあるのですが・・・。
そして、パター。
1~2mの入れたいのが・・・殆ど入らず!微妙なキレ具合がつかめず殆どアマサイドに外してしましました。
ホームコースがこれでは話になりませんね!
本当にショートゲームが大きな課題です!

苦難の道は果てしなく長そうですゎ!!
- 2016/02/22(月) 07:00:05|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
朝はいつもの寒さ、
よりもちょっと弱いか!
今日は16℃、4月中旬の陽気だそうです。
ただ、
明日、ラウンドの予約しているのですが、大雨の予報。
キャンセルしかなさそうです。


今日からPGATOURはノーザントラストOP。
「GOLFNETWORK」の中継は7時からですので見るのは無理。
現在、
前半組がホールアウト、
その中に松山英樹、マキロイ組も。
トップはバッバとかの-5、
マキロイは-4で4位タイ、
松山秀樹は-2で18位タイ。
松山は風邪?でプロアマ戦を9ホールでリタイヤとのこと。
きちんと寝れば大丈夫とコメントがありましたがどうなのでしょうか?
ジョーダンスピースも午後組、7番を終えて+1。
ちょっと調子が出ないようです。
岩田寛も午後組。
現在3番ホールをプレイ中ですが、バーディ・ボギーのイーブン。
ブレイクしてもらいたいものです。
優勝はマキロイでしょう!
根拠のない勝手な予想ですが・・・。
- 2016/02/19(金) 07:02:13|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は・・・寒かったです!
外気温、たぶん氷点下4℃くらいと推測されます。
日中は暖かくなるようですが。


今朝、PCをつけてメールチェック、
ただ、レスポンスが激遅い。
スピードチェックを実施。

なんだ?! この遅さは!
???
常套手段で関連デバイスのパワーリセット!
どうにか復元しました。
さて、昨日記事にした、

久保田 生原酒
昨日、いただいてみました。

お米は五百万石とのことです。
うーん!
何というのでしょう!
いきなり『ガツン』という感じです。
強い!
辛い!
芳醇感がそのあと付いてくる。
そして最後に舌がしびれる感じ。
さすが越後の『淡麗辛口』の久保田の酒というところでしょうか?
ただ、自分の飲み方、好みとはかなり違う方向。
この酒、
おいしいのですが、つまみとの相性が悪い。
つまみを控えた
『酒飲みのための酒』
の印象です。
自分的には、
今年たくさん戴いた同価格帯の
真陵 至 しぼりたて生原酒
芳醇で甘く、飲みやすく後味すっきり
こちらが全然好みでした。
- 2016/02/18(木) 06:54:31|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
放射冷却で冷たい朝です。
日中は暖かくなるようですが・・・。
定点観測地点。
今日は澄みわたっていました。


さて、
1 松山英樹
2 ジョーダンスピース
3 チャールシュワーツェル
4 ジミーウォーカー
5 ジャスティンローズ
6 バッバワトソン
7 ローリーマキロイ
8 セルヒオガルシア
明後日から始まるノーザントラストOPのパワーランキング。
世界No1、2を抑えてのトップ!
ちょっと持ち上げられすぎって感じもしますが・・・。
それでも、
そんなに違和感のない感じに!
エライもんです。
岩田寛も参戦、楽しみです。
石川遼は腰痛でパス!
あの体躯で重いクラブ、無理しすぎじゃね?!
って感じもしますが、早い全快と活躍をお祈りします。
【次回予告】
近所の酒屋に置いてありました。

主いわく、「旨味が強い! 絶対おすすめ!」
とのことで、お持ち帰り。
まだ風邪がなおらず体調今一、もう少し先になりそうです。
- 2016/02/17(水) 06:54:35|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0