雨は夜更け過ぎに上がりました。
今日で5月もおしまい。
もうすぐ雨の季節がやってきます。
今朝は昨日の『雨の名残』を撮ってきました。





さて、今日の本題です。
2010年5月からですから、まる6年も週一で継続したスクール、5月末で退校しました。
6年も続けると、
『辞める勇気』
結構、必要なものです。
辞めた理由は簡単、進歩しないから。
色んなドリルに取り組みました。
ツーレバー
クロスハンドアプローチ
セパレートグリップ
インパクトストップ
ステップイン
・・・
そして最後の3ヶ月はスローモーションスイング。
それなりに効果はあった気もしますが、結果に結びつかない。
スコア、2年前をピークに今年は特に酷くなった。
10年来、アプローチに問題を抱えているのが諸悪の根源ではあるのですが、今年は特にパーオン率が酷い。
フェアウェイキープ率は(自分的に)悪くないのに・・・。
6月からは歩いて5分の100Yしかない練習場に戻ります。
家族経営ですから、復帰初日はちょっと照れくさいですが・・・。
これからは「自己責任」で取り組んでいきます。
- 2016/05/31(火) 06:01:06|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝から雨、天気予報どおりです。
昨日のゴルフツアー、
リゾートトラストレディースは・・・、
強風で最終日ノーコンテスト!
2日目のトップだった表純子が優勝でした。
最終日、フロント9、45ストロークと大乱調だったのですが・・・。
まあ、そんなこともある!
って感じです。
ミズノOPは・・・、
最終日風雨の中、1つ落としましたがキムキョンテが優勝。
これで今シーズン3勝!
4戦で・・・、2位一回、独り占め! ですね。
今平周吾は1打差2位タイ、残念でした。
PGATOUR、ディーン&デルーカ招待、現在プレイ中。
ジョーダンスピース、ハリスイングリッシュ、カイルライファース、ライアンパーマーの戦いになっています。
ジョーダンスピース、フロント9はオールパー、バック9に入って3連続バーディで単独首位も13番で落としてハリスイングリッシュと並ぶ、
でもそこからが凄い!
14番は長いパーパットを沈め、16番は下りのフックラインをカップイン、17番もフライヤーでグリーンオーバー。
でもそこからチップイン!
18番を前に2打差です。
18番もFW右にティショット。
もう決まったでしょう。
久しぶりに強いジョーダンを見ました!
【昨日の風景】
お花づくし!






- 2016/05/30(月) 06:44:34|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝からいい天気です。



昨日の日本の試合、男女ともTV中継は最終組がホールアウトすることなく終わってしまいました。
ちょっと残念。
ミズノOPはキムキョンテと7アンダー出したマイケルヘンドリー。
日本勢は2打差の-10に今平周吾。
切れのいい、こ気味のいいショットなのですが、165cm、60kgはいかにも小柄、最終日の逆転劇を期待するのは厳しいか・・・。
-9の谷原、小平あたりにも頑張ってもらいたい。
リゾートトラストレディースは-8のコースレコードをたたき出した表純子が-9がトップ。
次に成田美寿々、P. チュティチャイの-8、その次に菊地 絵理香、佐伯三貴の他、イボミも。
イボミが何とも不気味ではあります。
P. チュティチャイ、なかなか切れが良かったですが、153cm、48kgとこっちもかなり小柄。
スタイルはいいですが・・・。
PGATOURはディーン&デルーカ招待、現在3日目をプレイ中です。
カイルライファース、ウェブシンプソン、ジョーダンスピースが-11でトップ。
これから12番、これからが楽しみです。
贔屓的にはジョーダンなのですが、アンカリング克服のウェブシンプソンも応援したい。
アンカリング規制はつくづく理不尽なルール改正だと思います。
岩田寛は・・・ダボありで+2は65位と落としています。
さて、昨日は2時間打ち込んできました。
テーマは
『腰のキレ』
で打つ!
です。
プッシュ、ヒッカケ、ダフリ、トップ何でも来い!
って感じでしたが、腕は上げて下ろすだけ!
一気にフィニュッシュまで行ける感じです。
飛距離も(上体の)力をかけずにソコソコ飛んでくれる。
今日もスクールで試してみる!
当面スコアにはなりそうもありませんが・・・。
- 2016/05/29(日) 06:08:52|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ちょっと肌寒い曇った朝になっています。
ミズノOP2日目、
トップはキムキョンテの-11、次がパクサンヒョンの-8。
日本勢は今平周吾の-7が最高です。
最終日が見たくなるような展開に持って行ってもらいたものですが厳しいか?!
リゾートトラストレディース初日、
-5に全美貞ですが-4に菊地 絵理香、成田美寿々など4名。
ここも韓国に席捲されないようお願いしたいものです。
PGATOUR、ディーン&デルーカ招待は雷雨で5時間遅れ、
TV中継の中心は昨日と同様のジョーダンスピース、マットクーチャー組。
あと5ホール残っていますが、
マットクーチャーが4バーディ1イーグルで+3から一気に-3。
ジョーダンは前半2バディ2ボギー、後半は3バーディの-6でトップタイに。
今年は脆いので心配ではありますが、後半になって自信が見え出した感じです。
個人的には復調、活躍を期待したい。
さて、今日は・・・、
打ち込みでもしてきます!
- 2016/05/28(土) 07:01:25|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨ですね、雨!
午前中には上がるようですが。
そろそろ抱卵?いや、既に?

今週月曜日に全米OPの日本予選、
関西OPの翌日に36ホール、各選手ヘロヘロだたようです。
その結果は、
池田勇太
谷口徹
谷原秀人
宮里優作
の4名が決定しました。
どうかどうか、日本ツアーの恥を晒さないよう善戦してもらいたい。
その男子日本ツアーはミズノOP、
これは全英OPの予選も兼ねています。
初日は小平智と韓国系アメリカ人のハンスンスが-5、-4に谷原、上田諭尉ら4名。
まだ初日ですから何とも言えないのですが、
JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部、あのリンクスで一度プレーしてみたい。
PGATOUR、TVでは現在、ディーン&デルーカ招待が放送中。
午後に風が強くなって苦労しています。
上位は多くが午前組、ブライスモルダーが-6でトップ。、5に2名、-4に多数。
放送の中心はジョーダンスピース、マットクーチャー組。
11番を終えてジョーダンは-3、マズマズか。
先週、最終日のグタグタを立て直したか?
どちらにしても強いジョーダンが見たいものです!
- 2016/05/27(金) 07:00:53|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝もいい天気です。
午後からちょっと不安定になるようですが・・・。

紫陽花の季節になりつつあります。




最近のスクールでの取り組みは、7番アイアンでのスローモーションスイング。
もう3ヶ月くらい続けていますが、実戦での効果は・・・全く出ていません。
スローモーションでスイングすると体の使い方が意識してできるので色々試していますが、
先週は
ダウンで右ひじを右わき腹にくっ付けてそのままインパクト
するつもりで取り組んでみました。
右わき腹にくっ付けたままヒットする感じにするには、
■右腰を積極的に回していく(右腰でスイングする)・・・かなり腰が開いた状態でインパクト!
ただし、上体まで開くと・・・打てない!
■トップで作った右手グリップの角度をインパクトまで変えない
リリースが早いと一発でダフる!
手打ちのあおり打ち、
何も失うものがない現在の状況、
ちょっと追及してみようとおもう今日この頃です。
そういえば、ジムフューリックのダウンでの右腕の引付け、PGATOURの中継でもスローで解説していたのを思い出しました。
で、YOUTUBEで拾ってきました。
<音が出るので注意!>アプライトに上げてオンプレーンに戻す個性的なスイングですが・・・。
さすがにインパクトまで右腕がくっ付いているわけではない。
こちらは全美貞。
こちらも右腰の前でインパクト!?
最後に藤田寛之。
こんなスイングしたい!
- 2016/05/26(木) 06:25:06|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇り!
一日そんな感じです。


もうすぐ紫陽花の季節に

リオ五輪まであと数ヶ月。
ゴルフで不参加表明しているのは、
アダムスコット
ルイウーストヘイゼン
チャールシュワーツェル
ビジェイシン
それに、
ローリーマキロイが、ジカ熱の影響を危惧で不参加を検討
松山英樹もちょっと変な噂も・・・。
何で人気がないか?
・日程的に厳しい
・国を代表するオリンピックなのに個人戦
・PGATOURに比べてインセンティブがなさすぎ
・治安を含めた情勢不安、ジカ熱
みたいなことのようです。
2017年にオリンピック競技の見直しがありますが、
ゴルフは2020東京五輪までの命のようです。
2020 霞が関カンツリー、絶対見に行く!
ぞと!
- 2016/05/25(水) 06:55:27|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は暑かったようですが、日中は建物の中なので・・・。
今日もいい天気のようです。
九州地方はそろそろ梅雨! だとか。



昨日のAT&Tバイロンネルソン選手権は、プレイオフでブルックスケプカが池に放り込んでセルヒオガルシアが勝ちました。
ケプカ、一時期は-17、それが2つ落としてプレイオフ、そして負け!
引きずらなければいいのですが。
一昨日アップしたザ ナショナルカントリー倶楽部埼玉でのラウンド、
「初めて」
と思っていましたが、過去の記録をチェックするとしっかりプレイしていました。
2014年1月18日ですから2年前!
行ったコースは忘れない自信があったのですが・・・、記憶力もヤバくなってきました。
極寒1月秩父、高麗グリーン
イメージが違った!?
自分が良く行くスーパーにOKストアがあります。
そこで見つけた極安の日本酒。

税別699円!
決して味わい深い訳ではないのですが。
辛口で飲みやすい。
ちょっと水臭いか。
気軽にアルコールを摂取するにはいいかんじですが。
- 2016/05/24(火) 06:42:49|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
きょうもいい天気、明日から崩れてくるようですが・・・。
昨日の中京TVブリヂストンレディースは鈴木愛がプレイオフで勝ちました。久々の日本人上位でしたが、応援選手もなく淡々と録画チェックしました。鈴木愛、今シーズン調子復活ですね。
関西OPはスコットストレンジ、朴ジュンウォンがまさかの大崩れ、近藤供弘も伸ばせず趙 炳旻が-5から一つ伸ばして優勝。
何がどうなのか全くわかりません。
キングスミル選手権、宮里美香2ndラウンドまで、最後は全く絡めませんでした。
さて、最後はAT&Tバイロンネルソン、
最終組がグタグタ、特にスピースは酷いものでした。
ドライバーが左右に、パットも入らない!
ケプカ、前半は良かったのですが後半が・・・。
現在、ガルシアとケプカのプレイオフがはじまったところです。
NHKは放送終了!
さて、土曜日のザ ナショナルカントリークラブ埼玉、
写真と共に振り返ってみます。
クラブハウス

年季を感じさせました。汚れてはいなかったので悪くはなかったです。
スチールのロッカーはちょっといただけない!
ドライビングレンジとパッティンググリーン

レンジは天井が低すぎ!
【前半:IN】
◇No.10 388Y P.4

広いが引っかけると崖下の隣のコースから。
どうにか寄せワンでパー
◇No.11 427Y P.4

左OB、右1Pだが、ここもゆったり。やや打ち下ろし。
アプローチのトップミスでダボ!
◇No.12 526Y P.5

左右1Pだが、右の法面は広いので安心。でも、落ちてこない!
ドラFW、レイアップFW、3オンでパー
◇No.13 191Y P.3

谷のプレッシャーに負けて! 前4はG奥カラーの1m先
ダボ!
◇No.14 350Y P.4

打ち下ろし、左右OBで狙いづらい、左右法面が助けだが。
左の法面に当ててFW、アプが寄らずボギー
◇No.15 345Y P.4

右ドック、曲がった先は極端な打ち下ろし。
ドラがトップチョロ、7Iでレイアップしたら傾斜でG手前50Yに!
ボギーで上がれたが、ユーティリティで狙ったら?!
◇No.16 341Y P.4

短い上り、左右OBだが、それほどプレッシャーはない。
寄せワンでパー
◇No.17 498Y P.5

結構な打上げ、ティショットは谷越、右はずーっとOB。
ドラヒッカケ、3rd木の枝、アプローチトップでダボ!!
◇No.18 202Y P.3

打ち下ろしも185Y必要
大ヒッカケ左SGの左の林、7IでGオーバーさせどうにかダボ
前半は+10(46ストローク)、15パット
【後半:OUT】
◇No.01 587Y P.5

打ち下ろしの右ドック、2nd、思ったより左OB近い
2nd、ちょっと左か?と思ったが左クロスバンカーで助かる。そこからダフッったがどうにかボギー
◇No.02 185Y P.3

ここも谷越え。
G横まで運べたが、アプが寄らずボギー
◇No.03 378Y P.4

左OB、右は法面だが落ちてこない
ドラは右ラフ、2ndの8Iのダフリでボギー
◇No.04 363Y P.4

左OB、右1Pも法面お助けシステムあり、2ndから打上げ
2ndの大プッシュ、法面から降りてこず3rdをBKへ入れて・・・トリ!!
◇No.05 386Y P.4 池越え

【コースHPから借用】左右OB、300Y先に池、そこから打上げ
ドラは左に巻いたが崖下でセーフ、レイアップし3rdはダフって池!?でも淵でキック。
どうにかダボで収まる!
◇No.06 351Y P.4

ここも左右OBだが広い
FW中からG横、寄せワンでパー
◇No.07 138Y P.3

【コースHPから借用】唯一の短いショート
G手前に外すも寄せワンパー
◇No.08 544Y P.5

2ndから打上げ、ほぼ直角の左ドッグ、左OBだが右も飛ばし屋は突き抜ける
2ndのプッシュ、3rdG左奥、次のアプダフリでダボ!
◇No.09 350Y P.4 2ndから打ち下ろし
右はOB、2ndから打ち下ろし

2nd地点、2ndはG右手前

寄せきれずボギー
後半は+11(46ストローク)、14。
トータル +21(93ストローク)、29パット。
コースは変化があって面白かったですが、
自分的に良かったような悪かったような・・・。
しかし、パーオンしない!
- 2016/05/23(月) 07:08:00|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日も快晴、暑くなるようです。
現在、AT&Tバイロンネルソン選手権が放送中、14番、ジョーダンスピースが池に入れて落として、ブルクスケプカがバーディ-15で逆転しました。混戦模様、結末は明日如何ですがジョーダンの復調を願ってやみません。
中京テレビ・ブリヂストンレディスオープンは『久々の日本人勢が上位独占』で最終日、今日の夕方もそんな結果で終わってほしい。
アメリカ女子はキングスミル選手権、初日トップの宮里美香は上位が伸ばす中2つ落としています。現在トップと6打差、残念ですが
脱落。
JGTOは関西OP、ここは-10のスコットストレンジと-7の朴ジュンウォンの戦い。次が-5の近藤供弘などですから・・・、残念ですが。
さて、昨日は職場のコンペでした。
天気は朝方ヒンヤリでしたが、日中はちょっと暑いくらい。風も弱く絶好のゴルフ日和でした。
コースはザ ナショナルカントリー倶楽部(旧廣済堂埼玉カントリー倶楽部)、初めてかと思っていましたが、幹事によれば何年か前に開催したとか・・・。
まったく記憶、記録になく、どうやら欠席だったのでしょう。
設備は古くちょっと・・・、でしたが、コースは秩父ながら広め、アップダウンもそれほどないゆったりしたコースでした。
ティグラウンドはちょっと残念な所もありましたが、整備状態は概ねよくグリーンも綺麗でした。
グリーンスピードはやや速くコンパクションは普通くらいだったと思います。
2016年第16R (2016年5月21日(土))
コース : ザ ナショナルカントリークラブ埼玉(旧廣済堂埼玉)
ティ : レギュラー
グリーンスピード : チョイ早
コンディション 天気:晴れ 風:弱~中 気温:12℃~24℃
使用ボール : Titelist Prestige ⇒ 20XI
【前半:IN】
◇No.10 388Y P.4
1W:FW中、(135Y)7I:G右横、(15Y)9I:P右奥0.3m、1PT パー
◇No.11 427Y P.4
1W:FW中、(下り150Y)8I:G右奥、
(20Y)9I:トップ!G左、(12Y)52°:P右2m、2PT ダボ!!
◇No.12 526Y P.5
1W:FW中、レイアップ7I:FW右、(90Y)52°:P手前7m 2PT パー
◇No.13 191Y P.3
5W:トップ!G手前谷へOB!、(前4、グリーン脇18Y)PT:P奥1m、1PT ダボ!!
◇No.14 350Y P.4
1W:FW左、(155Y)6I:G右手前、(18Y)52°:P右奥4m、2PTボギー
◇No.15 345Y P.4 右ドック、曲がった先は極端な打ち下ろしだった
1W:トップチョロFW手前R、レイアップ7I:FW左、(50Y)52°:P右奥9m、2PTボギー
◇No.16 341Y P.4
1W:左R、(135Y)8I:G左横、(16Y)PT:P手前1m、1PT パー
◇No.17 498Y P.5 結構な打上げ
1W:左R、U24°:FW中、(165Y)U24°:左の木の枝に当りG左手前、
(35Y)52°:トップ!G右奥、(12Y)52°:P手前1.5m、2PT ダボ!!
◇No.18 202Y P.3 打ち下ろしも185Y必要
5W:大きく左!、(木の下45Y)7Iで低い球で転がし:G右奥、(12Y):Gオーバー!、(10Y)P右0.5m、1PT ダボ!!
前半は+10(46ストローク)、15パットでした。

最終18番、実質185Y位でした。
左のサブGの左まで大きく曲げてしまいました!
【後半:OUT】
◇No.01 587Y P.5 打ち下ろしの右ドック、思ったより左は危険だった!
1W:FW中、3W:左クロスBK、(木がスタイミー120Y)6Iで低い球狙いもダフってFW中、(80Y)52°:G右手前BK、(14Y)56°:P奥1.2m、1PT ボギー
◇No.02 185Y P.3
5W:G左横、(18Y)52°:P右奥5m、2PT ボギー
◇No.03 378Y P.4
1W:R左、(135Y)8I:ダフリ!FW、(70Y)56°:G左奥、(16Y)PT:P右1m、1PTボギー
◇No.04 363Y P.4
1W:当り悪いもFW中、
(170Y)U21°:プッシュ右斜面、
(極端なつま先上り35Y)52°:G右横GK、
(25Y)56°:Gオーバー、(12Y)52°:P左4m、2PT トリプル!!!
3連ミス・・・、当然のトリプル!◇No.05 386Y P.4 池越え
1W:左崖下、52°でFWへ、
(155Y)6I:ダフリ、池の淵でキックしFW左、(60Y)56°:P左奥8m、2PT ダボ!!
ダボで収まった!というべきか!?◇No.06 351Y P.4
1W:FW中、(145Y)7I:G右横、(16Y)PT:P手前1m、1PT パー
◇No.07 138Y P.3
8I:G右手前、(15Y)PT:P手前0.5m、1PT パー
◇No.08 544Y P.5
1W:FW中、3W:右R、(つま先上り100Y)9I:G左奥、
(25Y)52°:ザックリ!、(18Y)P右奥6m、2PT ダボ!!
◇No.09 350Y P.4 2ndから打ち下ろし
1W:左R、(左足下がり120Y)9I:G右手前、(15Y)9I:大ショートP右手前6m、2PTボギー
後半は+11(46ストローク)、14パットでした。
トータル +21(93ストローク)、29パットした。
ダボ大杉!
もうちょっとどうにかなった、否、どうにかしなければいけなかったラウンドでした。
グリーンオンも中々しないし、寄せも決まらない。
心境的には残念感が一杯、最近低調なラウンドが続いています。

一週間休んで次は6月。
月日の流れは早いです!
- 2016/05/22(日) 06:50:33|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ