今朝も暖かですね!
西から崩れてくるようですが・・・。


ニューヨークダは最高値更新、
今朝未明の北朝鮮のミサイル発射は限定的とか、あまり影響はないようです。
個人的には、東レ子会社のデータ改ざんの方が痛すぎ!
最近、ダメです。
そんな中、女子プロ(LPGA)のファイナルQTが昨日から始まりました。
勝みなみがトップ(-4)、セカンドQTではパッとしなかったのですが、さすがです。
原江里菜 +1(44位タイ)、
藤田光里、アンシネ、新垣比菜 +2(61位タイ)
40位以内くらいに入らないと来年の出場は厳しいようです。
まあ、まだ3日間残っていますので、出遅れた方々には頑張って貰いたい。
森田理香子は?
セカンドQTで敗退でした。
- 2017/11/29(水) 06:41:00|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
曇り、暖かいですね!
臨時国会が始まりました。
会計検査院の森友学園問題の調査結果を受けての攻防が焦点ですか?
口だけは『重く受け止める』と言っていますが、
資料(証拠)なし!
でこのまま突破の模様です。
もっと会計検査院の権限を拡大しないと機能しない!
辟易感が高いですが、きちんと向き合わないといけない問題なのでしょう。
さて、最近いただいたお酒がこれ

お福正宗 「初しぼり 純米槽垂れ新酒生原酒」

お手頃価格の生原酒でしたので、
『どうなのかなあ?』と思いながらのお買い上げでした。
吟醸香、旨味・酸味は抑えられ、
雑味がなくスッキリした吞み口、
キレの良い辛口なお酒でした。
でも、好みの味とは違う・・・。
リピートはないかなあ・・・。
- 2017/11/28(火) 06:44:18|
- お酒のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の日中の暖かさが今朝も続いています。
昨日のツアー、
女子の最終戦、LPGAツアーチャンピオンシップはテレサルーの優勝、
鈴木愛のマネークイーンが決まりました。
鈴木愛のパッティング、凄まじかったですね。
あんなに強気に、真ん中からガツン!
羨ましい!
男子はカシオワールドOP、
最終組の1つ前のハン・スンスが6つ縮め-13での勝利でした。
ちょこっと見た「とことん1番ホール」で、時松隆光がいきなりのバーディ、
このままいくのか!
そして、蓋を開けてみたら、伸び悩みでハン・スンスに逆転を許す。
そして並んで迎えた18番で痛恨のボギー、
『なんだかなあ・・・』の結末でした。
それと、ホストの石川遼、2日連続の66ストロークで-12は2位タイ、
フロント9でもう少し伸ばせれば・・・、は後の祭り。
しかし、パッティング決まっていました。
ティショットは曲がっていましたが・・・。
もう一つ、オーストラリアオープン、
地元のキャメロンデイヴィスが7つ縮めて優勝、ジェイソンデイ(5位)もジョーダンスピース(8位)も勝てませんでした。
優勝賞金22.5万オーストラリアドル、1900万円強です。
一方、ジョーダンスピースのアピアランスマネーは100万USドルだとか、べらぼうです!
その昔、ジャックニクラウスを日本に招いた時、
『そんな金があるのなら、賞金に加算しなさい』
といって受け取らなかったとか。
タケ小山氏言の引用です。
【昨日のカット】
早朝、寒さを押して河原に出てみました。
普通の鳥さんしか出会えませんでした。



ホオジロ


シジュウカラ

ツグミ
夕方、買い物に出かけたとき、『ダイヤモンド富士』になりそうな感じでしたので、帰宅して急いでカメラをもって・・・。
ただ、雲が出て、残念な結果でした。
- 2017/11/27(月) 06:19:40|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も放射冷却ですこぶる冷たい朝になっています。
昨日のツアー、
LPGAツアーチャンピオンシップ、
イミニョンが優勝で鈴木愛が単独15位以下でマネークイーン逆転の可能性、
そのイミニョンは-11で2打差2位、
鈴木愛は-2で13位タイ。
今日、最終日に持ち越されました。
鈴木愛に頑張って貰うか、テレサルーに頑張って貰うか!
カシオワールドOPは、
時松隆光 -11
キムキョンテ -10
谷口徹 -9
穏やかな天候で軒並み良いスコア、
石川遼も6打縮め-6で頑張ったようです。
マスコミは何やら騒いでいますが、
トップとは1打差しか縮められなかったこと、
スイング改造中でいつ崩れてもおかしくないことから、まず無理!
ほんのちょっとの可能に期待なのでしょうが・・・。
さて、
昨日はホームでラウンドしてきました。
天気は晴れ、出かけるとこは0℃、冷え冷えでのスタートでした。
風が弱くてコンディション的には良かったです。
鳴沢の比ではなかったですが、グリーンスピードは速かったです。
2017年第33R (2017年11月25日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 早い
コンディション 天気:晴れ 風:中 気温:4℃~15℃
使用ボール : TOUR PREFERRED X(2014) and Pro V1 (2015)
【前半】
◇No.1 459Y P.5 ―(2)
1W:FW中、U21°:FW中、(上り95Y)PW:P右奥5.5m、2PT パー
◇No.2 167Y P.3 △(2)
U24°:トップ!転がってG左横R、(25Y)52°:P右3m、2PT ボギー
◇No.3 328Y P.4 □(1)
1W:右R、
(ちょっとつま先上り138Y)8I:ショート!G右手前BK、(25Y)58°:G右手前、
(15Y)9I:トップ気味!G左カラー、(12Y)PT:P手前1m、1PT ダブルボギー!!
◇No.4 273Y P.4 △(2)
1W:FW中、(上り60Y)58°:トップ気味!Gオーバー、(15Y)52°:P奥5m、2PT ボギー
◇No.5 170Y P.3 □(3)
U24°:左!G左奥R、(15Y)9I:P左3m、
1stPTは1mオーバー、返しを入れられず3PT ダブルボギー!!
◇No.6 536Y P.5 □(2)
1W:FW中、
3W:プッシュ!右ワンペナ、(前4、150Y)6I:G右R、(22Y)52°:P右5m、2PT ダプルボギー!!
◇No.7 443Y P.4 △(2)
1W:FW中、U24°でレイアップ:FW中、(60Y)58°:P奥3m、2PT ボギー
◇No.8 355Y P.4 △(1)
1W:左R、(175Y)5W:G左手前、(20Y)9I:トップ気味!Gオーバー(カラー)、(10Y)PT:P手前0.3m、1PT ボギー
◇No.9 443Y P.4 ―(1)
1W:右R、(175Y)5W:G手間カラー、(18Y)PT:P奥0.3m、1PT パー
前半は46ストローク(+10)、16パットでした。
【後半】
◇No.10 377Y P.4 +3(2)
1W:FW左、
(上り170Y)5W:プッシュ右コース、
(60Y)52°:チョイダフリ林の中、(25Y)9I:G左カラー、(12Y)PT:P右2.5m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.11 134Y P.3 △(3)
7I:P左奥17m、1stPTは1mショート、次を入れられず3PT ボギー
◇No.12 394Y P.4 □(2)
1W:ヒッカケ!左土手に当りFW左、
(185Y)3W:G左手前BK、(30Y)58°:G手前、(15Y)PT:P手前5m 2PT ダブルボギー!!
◇No.13 377Y P.4 △(2)
1W:FW右、(130Y)8I:トップも転がりG右手前、(20Y)9I:P右手前5m、2PT ボギー
◇No.14 153Y P.3 △(2)
5I:G手前カラー、(9Y)PT:P手前1.5m、2PT ボギー
◇No.15 492Y P.5 ―(1)
1W:FW左、(170Y)U21°:G右奥、(20Y)9I:トップ!Gオーバー、(8Y)PT:P左手前0.5m、1PT パー
◇No.16 323Y P.4 △(2)
1W:FW右、(上り150Y)U24°:G手前、(12Y)52°:P手前2m、2PT ボギー
◇No.17 574Y P.5 □(2)
1W:右R、3W:FW左、
(きつい打上げ175Y)3W:G左手前BK、
(20Y)58°:G左、(12Y)PT:P手前3m、2PT ダブルプルボギー!!
◇No.18 301Y P.4 △(2)
1W:FW左、(130Y)8I:G手前、(13Y)PT:P左1m 2PT ボギー
後半は48ストローク(+12)、18パット。
トータル94ストローク(+22)、34パットでした。
大きなミスでスコアを崩す、
パットのタッチが合わない、
9Iのランニングアプローチが全く打てない
残念なラウンドでした。
ボールも冬仕様でPro V1を使ってみました。
改めて感じたのは『自分では飛ばせないボール』です。
どうしても飛距離が寂しい。
それで、TOUR PREFERRED Xを使ってみました。
こちらの方がドライバーで10Yくらい飛ぶ感じです。
そのTOUR PREFERRED Xの後継ボールがオーダーミスしたTP5X、ある意味期待が持てた感じです。
コンパクションが柔らかいグリーンではPro V1は自分には不要なボールのようです。
今年も残すところ多くて3ラウンド、
大きいのも小さいのも上手くいかない!
80台の予感は全くしません!
厳しいラウンドとなりそうです。
- 2017/11/26(日) 06:46:09|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
放射冷却で冷たい朝です。
ツアー、
LPGAツアー選手権、
トップは-8で依然テレサルー。
2位に5つ沈め-6のイミニョン。
イミニョンが優勝で鈴木愛が単独15位以下でマネークイーンだそうです。
その鈴木愛はイーブンで11位タイ、+1が17位タイです。
今日、その動向が見えてくる感じです。
カシオワールドはキムキョンテが-6、
上妻陣一朗、谷口徹、時松隆光、今平周吾が-5。
日本勢5名かかってキムキョンテを崩せるか?
って団体戦ではないですが・・・。
石川遼は2つ縮めてイーブンでカットメイド、2日残して6打差は可能性はなくない!
と言えますが、まず厳しいでしょうね!
さて、
ボールの在庫が20個を切ってきたことから、ボールを調達しました。
そのボールが、

TP5X
でも、これはオーダーミス!
開封してみたら、
TP5X!
?
私が発注したのは、
TP5のはず!
通販会社の発送ミス?
注文履歴を見たら、TP5X。
自分のオーダーミスでした!
ヘッドスピード45m/s以上のボール!
勿体ないから使いますが、来春以降になりそうです。
さて、さて、
今日はホームでのラウンド、今から支度して出かけます。
マッタリしたラウンドができればいいのですが!
- 2017/11/25(土) 06:00:09|
- 物欲日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
一時期の寒さは収まり、昨日は暖かったです。
ただ、今朝は、やや寒い!
ゴルフツアー、
LPGAツアーチャンピオンシップ、
鈴木愛が単独6位以内でマネークイーン、
結果は7位タイですが、テレサルーがトップスタートですので、
このままならOKですが、まだ先が長い!
男子はカシオワールド、
片岡大育、谷口徹、時松隆光が-4とトップ、
ホストプロの石川遼は、「できれば優勝争いしたい」と記事にありましたが、+2は52位タイ。
ショートゲームがダメだったようです。
「今日1日できただけですけど、明日頑張って予選を通過できれば、土曜日、日曜日といいショットの内容でできれば、パッティング次第でビッグスコアにもつながってくる内容じゃないかなと思います」
って、どれだけポジティブなんじゃい!?
って感じです。
【昨日の風景】
昼過ぎに雨は上りあっという間に晴れてきました。

















- 2017/11/24(金) 06:43:20|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も寒い!
午後から雨のようです。
ネタ枯れ、
LPGAのサードQTが昨日から始まった話や、
ベネズエラのデフォルトなど、
感想を徒然に書こうと思いますが、
いかんせん時間が・・・。
まあ、どうでもいい話ですので。
- 2017/11/22(水) 07:39:56|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
放射冷却、
今朝も寒いです。
昨日のPGATOUR、ザ・RSMクラシックは26歳のルアールーキーのオースティンクックの逃げ切り優勝でした。
170cm、73kgで-21、
小柄な選手のビッグスコアでの栄冠ですね!
こういう光景を見ると、小柄な日本人選手も結構行けるのかな?
とも思えてきます。
さて、日曜日の薬師池公園の続きの写真です。
もみじに停まるカワセミ、
どこかで見た写真を思い出し出かけてみました。
やはり、
否、想像以上にカメラマンでごった返していました。
成果は・・・、
木陰で暗いし、バックの紅葉はボケ過ぎるし、厳しい結果でした。
腕が悪いのですが!
それでは。















RAWで明るさ補正してもこれですから・・・。
- 2017/11/21(火) 06:29:40|
- BIRD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今季一番、
寒い差になっています。
恒例のツアー雑感、
USPGATOURは2017年最終戦のRSMクラシックです。
現在プレイ中、トップはオースティン・クックの-18、
次がJJスパーンの-16、-15のクリスカーク。
この辺でしょうか?
ザックジョンソン、マットクーチャー、ブラントスネデカー、バッバワトソン・・・。
あまり有名選手が上に来ていないです。
世代代わり中なのでしょうか?
日本男子はダンロップフェニックス、
ブルックスケプカが逃げ切り優勝でした。
余裕度が半端ない感じで、3日目は封印していたドライバーを結構打っていました。
やや曲がっていましたが、それでもTODAY-4、2位とは5打差。
強い!
エースもあった松山英樹は復調気味のようですが、まだケプカには相手にならない感じでした。
それよりなにより、二位タイの
プラヤドマークセンの強さには驚きですね。
女子は大王製紙エリエールレディース、
申ジエが2打差優勝、
鈴木愛も頑張ったのですが、17番のロングでバーディ取れなかったのが痛すぎました。
ただ、2000万円の差、
来週は最終戦のツアーチャンピオンシップの優勝賞金は2500万円ですから、決まった感じです。
キムハヌルの失速は意外でした。
【昨日の風景】
昨日は晴れていたものの、風が強く寒い一日でした。
(とはいえ、陽だまりは暖かかったですが・・・)
そんな一日、
紅葉祭が行われていた町田市の薬師池公園に出かけてきました。

薬師池


キセキレイ

キンクロハジロ(雄)




メインターゲットは別にありまして・・・。
それは後日。
- 2017/11/20(月) 06:14:30|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇り、寒い!
これから降ってくるようです。
昨日は休暇を取ってラウンドしてきました。
山梨県鳴沢村の鳴沢ゴルフ倶楽部、
昨日から冬型が強まり極寒を覚悟しました。
スタート時は1℃と確かに冷たかったですが、
快晴ほぼ無風で過ごしやすかったです。
ただ、午後から雲が出て風も出ました。

グリーンは激早に近かったです。

コース側からのクラブハウス


バンカー練習場、
しこたま練習したのですがいつものようにトップとダフリ!
ヤバい!
2017年第32R (2017年11月17日(金))
コース : 鳴沢ゴルフ倶楽部
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 早い (スティンプ:10.8 feets)
コンディション 天気:晴れ 風:中 気温:2℃~10℃
使用ボール : B330RX (2014)
【前半】OUT
◇No.10 160Y P.3 □(2)

7I:G左奥、
(18Y)9i:P右手前カラー、(8Y)PT:P左1.5m、2PT ダブルボギー
◇No.11 365Y P.4 △(3)

1W:FW左、(130Y)8I:P右手前18m、
1stPTはP右手前3m、3PT ボギー
◇No.12 494Y P.5 □(3)

1W:右R、U21°:左R、(145Y)7I:G右手前、(18Y)52°:P右7m、
1stPTはPを4mオーバー、3PT ダブルボギー!!!
◇No.13 352Y P.4 △(1)

1W:ヒッカケ!左R、(200Y)9Iで池の手前にレイアップ:FW左、(115Y)9I:G左カラー、(15Y)PT:P右手前0.5m、1PT ボギー
◇No.14 337Y P.4 +3(2)

1W:ヒッカケ!左R、
(185Y)5W:大きく右!OBかと思ったがギリセーフも木の下、(全く上げられない40Y)5IでG右手前BK狙い:そのBKへ、
(20Y)58°:出ただけ、(15Y)PT:P右手前3m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.15 337Y P.4 ―(2)

1W:FW中、(125Y)8I:P左奥8m、2PT パー
◇No.16 174Y P.3 ―(2)

U21°:P左12m、どうにか2PT パー
◇No.17 363Y P.4 △(2)
1W:スライス!右BK、アゴ高9IでFWへ、(150Y)6I:P右奥7m、2PT ボギー
◇No.18 490Y P.5 +4(2)

1W:FW中、7Iでレイアップ:FW左、
(130Y)8I:トップ!池!、(池手前にドロップ95Y)PW:大きい!G奥BK、(左足下がりの厳しいライ20Y)
58°:上手く出てピン手前3mに落ちたが転がって池?ギリ止まった!、(10Y)9I:P右奥5m、2PT クアドラブルボギー!!!!

前半は+14の50点! 19パット!
ショットがヘタなのはしょうがないですね。
グリーンがシビア過ぎ!
早いのは最近やっているのでどうにかなるのですが傾斜が全く読めない!
傾斜に乗ると、とんでもない方向へ、
富士山からの芝目・・・、
冬は関係ないそうです。
キャディさんに頼るしかない、それでこれですから!
初冬の標高1000mのグリーンの速い鳴沢ではどうしようもない!

【後半】IN
◇No.01 517Y P.5 □(4)

1W:左R、U21°:FW中、(100Y)PW:P右手前15m、
1stPTはP手前4m、次が1mオーバーし返しを入れられず4PT ダブルボギー!!
マジかっ!!!!!!

◇No.02 350Y P.4 △(2)

池まで220Y、3W:FW中(145Y)7I:G奥カラー、(8Y)PT:P左1.5m、2PT ボギー
◇No.03 181Y P.3 □(3)

U24°:G右手前グラスBK、(20Y)52°:P右横5m、
1stPTはPを1.5mオーバー!3PT ダブルボギー
◇No.04 346Y P.4 △(2)
1W:FW中、(145Y)7I:G手前BK、(20Y)58°:P左横5m、2PT ボギー
◇No.05 490Y P.5 +3(2)

1W:プッシュ!右も木に当りFW中、5W:FW左、
(80Y)52°:ダフリ!G手前、(30Y)52°:弱い!傾斜でG手前BK、(15Y)58°:又もや傾斜でBK!(10Y)58°:P奥4m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.06 384Y P.4 ―(2)

1W:FW中、(170Y)U24°:P左奥7m、2PT パー
◇No.07 398Y P.4 ―(2)

1W:右R、(170Yのアゲンスト)U21°:P奥3m、2PT パー
1stPTは30cmショート! 情けなし!
◇No.08 132Y P.3 □(3)

今日のPは115Y、9I:G左奥、(20Y)PT:2mショート、(P左奥2mから)PT:Pを
50cmオーバー、次がカップをグルリと回って・・・、3PT ダブルボギー !!
◇No.09 425Y P.4 ―(2)

1W:ナイスドローもFWの傾斜で左R(185Y)5W:ナイスキックでP右7m、2PT パー

後半は+11の47ストローク、20パット。
170~180Yがキチンと乗ってパー!
これだけは良かったですが、パッティングは駄目でした!
トータル97ストローク(+25)、39パットでした。
パッティングは・・・の出来。
悔しい大叩きはありましたが、バンカーとアプローチが思ったよりまともだったので良しとします。!
- 2017/11/18(土) 07:26:56|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ