曇り、今日は太陽は見られなそうです。
2017年も今日でおしまい、ゴルフも仕事もパッとしませんでしたが大過なく過ごせただけ良しとします。
体調は・・・、
頚椎症、
腰痛(成長期の腰椎の疲労骨折の発覚)
とボロボロでしたが、現在はどうにか。
今年から始めた『鳥見』、
カメラで野鳥を追うのは簡単ではなく、道具に頼りたい気分満々ですが、
車を買うぐらいでは済まない恐ろしい世界が待っていますので・・・。
内緒で買い替えたD500、
それと、200-500mmで我慢!
2018年、
多くを望まず、多くを求めず、
それでも少しでも進化して行こうと思います。
【昨日の××納め】
鳥見納め
2時間ほどフィールド(町田市の薬師池公園)に出てきました。
ルリちゃん(雄)は日影で・・・、
ISO8000まで上がってノイジーでした。
今回は3mくらい近くまで来てくれたのですが、ピントが全く合わない!
焦ってマニュアルで合わせましたが、ピンボケ!
レンズ見たら合焦範囲が6m~、アホですね!
撮った時間軸どおりにアップします。













ゴル練納め
鳥見から帰って、練習納めしました。
陽だまりでポカポカ、ラウンドの方が良かったか!

以前記事にした「アップライトなアプローチ」を試してみました。
ボールの近くに立って・・・、
いきなりシャンク!
その後はシャンクはなかったです。
コンタクトにソリッド感は増した気がしましたが、アップライトな分長いのはちょっとヒッカケ気味?!
アウトインな分、フェースオープンキープが必須な感じでした。
- 2017/12/31(日) 07:06:25|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝も寒いですね!
今日からお休みの方が多いのでしょうが、自分は明日からです。


さて、
開示してもあまり面白くもないのですが、
私的空間ですので、2017年のラウンドのスタッツをアップします。

スコアはここ数年悪化の一途、
FWキープは悪くなっていないのですが、何せパーオンしない!
それでいて、
アプローチとパットがパッとしない!
それはここ数年以上からの問題なのですが・・・。
2018年は、どうにかしたいものですが、どうにもなりそうもありません。
名門コースめぐりのサークル(クラブ)も辞める方向です。
まあ、
ホーム中心でそれなりに楽しくラウンドできれば良いのかな!
って気持ちです。
- 2017/12/29(金) 06:39:41|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
2017年もいよいよ押してきましたが、
今日と明日までお仕事、明けて4日からですので短いですね!
今朝の最低気温は-5℃だとか、
厳寒の時期の寒さです。
空気が揺らいでいないだけましですが・・・。
さて、
かなりタイミング的に遅いですが、
先の日曜日、町田の薬師池公園に鳥見に出かけた時の続編です。
目的のルリちゃんが出てきてくれました。
曇りで瑠璃色は今一でしたが・・・。
この鳥、木陰ではその瑠璃色が保護色で簡単には見つけられない。
ただ、鳴き声は良く通るので・・・。
ベテランのカメラマンについて回ってどうにか撮ることが出しました。
まあ、冬鳥としてそれほど見るのが難しい鳥さんでも無いようですが・・・。

ルリビタキ 雄 ピントが甘いですが・・・。






帰りの駐車場に向かう途中、ルリちゃんのお嬢さんにも出会えました!

撮れてしまえば、あっけないものですね。
次のターゲットは、
年明けに渡良瀬遊水地のコミミズク!
ちょっと遠くて勇気がいりますが・・・、
行く気満々です。
出会えるかどうかは別物ですが!
- 2017/12/28(木) 06:26:23|
- BIRD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関東南部は冷たいですが、穏やかといっていいでしょう。
北の方の天候、大荒れで大変ですね!


一か月前にボールを仕入れました。

TP5X
本当は『X』のつかない「TP5」を購入のはずだったのですが、オーダーミス。
実際の使用は他の在庫が1ダースはあるので来春以降になるのですが、
GDOの誘惑に負けてもう1ダース調達しました。

Tour B V10
GDOが勝手に500ポイントを付けてくれて、
12月末に切れますよ!
って・・・、
それにクリスマスセール。
実質2.7K円、
そろそろモデル末期?
安いのか、高いのか?
微妙なところです。
これで2018年のボールはほぼ完備、36ラウンド前後で40数個のボールを使う予定です。
セルフの機会が多く、目立つ傷がつかなければそのまま使うセコイやつですわ。
- 2017/12/27(水) 06:08:39|
- 道具のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はポカポカ陽気でした。
ただ、北の方面は大荒れ、日本列島の長さを感じてしまします。
今朝はやや寒! ってとこでしょうか。
キャロウェイゴルフが来年1月に新しいドライバーの発表するそうです。
今年話題になったEPICが昨日のように思えるのですが、
大手メーカーの商品サイクルの速さには何とも!
その商品名が 『ROGUE』、
EPIC越えとの評判もあります。
すでにUSGAのコンファーミングリストに掲載されており
画像も出ています。まあ、新しいものを追い求める趣味はないので、
自分的にはどうでもいいのですが・・・。
しかし、今年EPICを買った方々、何をか思う?
でしょうか?
昨日は自宅の電話工事の立ち合い、銀行まわりで休暇、2時過ぎに終わったのでゴルフの練習にでも!
と思いましたが、強風でネットが下ろされていました。
仕方がないので、カメラを担いで1時間近所の丘陵公園を歩いてきました。
残念ながら風が強く鳥さんもなりを潜めていました。
そんな中で数少ないカットがこれ。


最小の猛禽類、ツミでしょうか?
- 2017/12/26(火) 06:36:46|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜半からの雨が上がって、晴れてきました。
暖かいです。
Merry Christmas!米国では「メリークリスマス」が昔ほど言われなくなっているそうです。
(ある
ニュースサイトから)
2001年の同時テロ以降に出てきた、文化や宗教の多様性を認め合おうという米社会の流れだ。本来、キリストの誕生を祝福する意味の「メリークリスマス」は、イスラム教徒や仏教徒、ユダヤ教徒などには使うべきではないとの世論が徐々に勢いを増すのに伴い、とりわけビジネスや公共の場では、宗教色のない無難な「ハッピーホリデー」が好まれるようになった。
クリスチャンでもない自分が軽々しく使う言葉ではないようですが、そこは日本、
使えるものなら何でも使う!
ちなみに、ツリーもケーキもプレゼントもないクリスマスですが・・・。
【昨日の鳥見】
土曜日が遠征の割には不発ぽかったので、恒例のゴル練をサボって鳥見に行ってきました。
場所は車で30分、町田市の薬師池公園です。
いつもの、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、
池にはマガモ、カイツブリ・・・。
撮りませんでしたが一杯いました。
メインは後日に引っ張りまして、今日はいつものカワセミさんで!



何時ものヤツで・・・、すみません。
お口直しに
- 2017/12/25(月) 06:48:50|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇り、
夕方から雨のようです。
昨日、夕方に帰ってTVをつけたらサッカー、
天皇杯の準決勝、柏レイソル・横浜マリノス戦が放送されていました。
後半戦からですが、見るとはなしに見ていました。
マリノス、同点から延長、
そして延長戦の最終盤で逆転でした。
久しぶりに見たサッカー、面白かった!
特にマリノスのキーパー、飯倉選手、神セーブ連発!
凄かったです!
さて、夕方までの外出ですが、
『鳥見』でしょっと遠出してきました。
群馬県藤岡市の庚申山、「冬鳥が飛来する豊かな探鳥地」とのことで、
あわよくばルリビタキに出会えるか!
と思ったのですが、甘かったです。
出会えたのは身近な鳥さんばかり(?)でした。
メジロ

アオジ

カケス

イカル


エナガ

コゲラ

ガビチョウ

???


マガモ

マーラ
- 2017/12/24(日) 06:36:28|
- BIRD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝はやや暖かい。
気のせいかも!
ですが・・・。

経済関係のニュースを見ると、
来年も経済の成長見込みは高いようです。
株価、日経平均は22,866円、来年は25,000円越えがコンセンサスのようです。
数億円単位をヘッジファンドに運用を任せている富裕層は益々設けるのでしょう。
一方庶民は専門家の口車に乗って調子こくと足元をすくわれる。
そうは言っても・・・、
NISAの枠でAI関連銘柄でも抑えてみますか!?
ちょっと出足が遅いですが・・・。
さて、GDOを覗いていたら、
アプローチが苦手な人はズバリこれ!
というやや古い記事を見つけました。
アマチュアはプロと違ってアプローチ(ウェッジ)のスイング軌道が、
他のクラブと同様にフラットに構え振っている。
アプライトの意識とアドレス、スイングが必要!
オープンスタンス、ハンドファースト、左足の一軸くらいは意識していたのですが、
スイング軌道までは意識して考えていませんでした。
今度練習で意識してみます。
- 2017/12/22(金) 06:44:41|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝も冷たい。
カラカラの天気が続いています。
「北海道東沖、超巨大地震の発生切迫か」
マグニチュード8.8~9の巨大地震が30年以内の発生確率が7~40%だそうです。
北海道の方々、いいえ、地震大国日本にとってたいへん心配です。
さて、昨日は今年最後(予定ですが・・・)のラウンドしてきました。
埼玉県飯能市の飯能ゴルフクラブ、
昨年3月以来の3度目のラウンドでした。
天気は風も弱く穏やか、ティグラウンドは日影は凍結していましたが、その他は全く問題がなかったです。
実はコンデジ、忘れて・・・。
反則技ですが、昨年3月の写真を再掲します。
クラブハウス

パッティンググリーン
早さは10フィート、傾斜に乗るとかなり早かったです。

アプローチ/バンカー練習場
少し練習しましたが、あまり芳しくはなかったです。


結果は、非常に残念なものでした。
どうにもこうにも上手くいかない、「名門コース」との相性最悪です。
2017年第36R (2017年12月19日(火))
コース : 飯能ゴルフクラブ (Aグリーン)
ティ : レギュラー
グリーンスピード : やや早い
コンディション 天気:晴れ 風:弱~中 気温:0℃~12℃
使用ボール : B330RX
【前半】IN
◇No.10 358Y P.4 △(2)

1W:FW右、(115Y)9I:トップG左奥カラー、(15Y)PT:P左2m、2PT ボギー
◇No.11 385Y P.4 □(1)

1W:左林、6Iで転がすもFWバンカー、(90Y)PW:G砲台に跳ねて大きく左奥、(40Y)52°:G手前に、(18Y)52°:G届かずカラー、(8Y)PT:P手前1m、1PT ダブルボギー!!
◇No.12 144Y P.3 +3(2)

7I:ヒッカケG左BK、(25Y)58°:出ず!、(20Y)58°:G左カラー、(12Y)PT:P右4m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.13 383Y P.4 +3(2)

1W:右林、6Iで脱出狙いも木に当り林、(間が空いている155Y)6I:右サブG、(40Y)52°:G左BK、(15Y)52°:P左奥3m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.14 463Y P.5 △(2)

1W:左FWバンカー、U24°:FW左、(110Y)9I:G右手前、(18Y)9I:P左手前2m、2PT ボギー
◇No.15 390Y P.4 □(2)

1W:FW左、(上り165Y)U21°:G左横、(12Y)52°:トップ!G右カラー、(15Y)PT:P右横3m、2PT ダブルボギー!!
◇No.16 153Y P.3 □(3)

6I:G左BK、(25Y)52°:P右奥18m、お約束の3PT ダブルボギー!!
◇No.17 530Y P.5 □(3)

1W:左林、6IでFWへ、3W:FW中、(155Y)U24°:G左横、P手前15m、必然の3PT ダブルボギー!!
◇No.18 300Y P.4 △(2)

1W:左R、(110Y)9I:G右BK、(10Y)58°:P左奥6m、2PT ボギー
やってしまいました!
前半は53ストローク(+17)、19パット。
【後半】OUT
◇No.1 384Y P.4 □(2)

1W:FW右、(130Y)8I:G右手前、(30Y)52°:G右手前、(12Y)52°:P奥3m、2PT ダブルボギー
◇No.2 479Y P.5 △(2)

1W:右林、8IでFWへ、(250Y)6I:FW中、(90Y)52°:P手前15m、2PT ボギー
◇No.3 182Y P.3 △(2)

U21°:大きく右!、(60Y)58°:P左6m、2PT ボギー
◇No.4 358Y P.4 ―(2)

1W:右R、(138Y)7I:P手前7m、2PT パー
やっと・・・・、パー!
◇No.5 321Y P.4 ―(1)

1W:右林、(枝がスタイミーな140Y)6Iで低いカットボール:G左横、(15Y)52°:P左0.3m、1PT パー
◇No.6 136Y P.3 △(1)

8I:G左BK、(20Y)58°:G左エッジ、(7Y)PT:P右0.3m、1PT ボギー
◇No.7 377Y P.4 +3(2)

1W:右林、8IでFWへ、(150Y)6I:G右横、(25Y)52°:ショート!、(15Y)9I:P手前4m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.8 374Y P.4 +3(3)

1W:右林、8IでFWへ、(150Y)6I:G右、(25Y)52°:ショート!G右手前、(12Y)9I:P左奥5m、1stPTは50cmオーバー、返しを入れられず3PT トリプルボギー!!!
◇No.9 470Y P.5 △(2)

1W:右R、3W:左R、(枝が邪魔な160Y)U24°:G右奥、(16Y)PT:P左3m、2PT ボギー
後半は48ストローク(+12)、17パット、
トータル101ストローク(+29)、36パットでした。
ドライバー、ヒッカケ、プッシュが止まりませんでした。
広いFWですが、フラットなためちょっと曲げるとすぐ林、林間コースの罠にはまりっぱなしでした。
アイアンもしっくり来ることはなく飛距離、精度も前回の比ではありませんでした。
バンカーにも一杯つかまって、脱出が精一杯、
アプローチもいつものヘタレ、
パターも全くフィーリングが掴めず。
中2日でこんなに違う!
下手くそアマチュアはそんなものなんでしょうが・・・。
良いところは・・・、
探しても出てこない。
2017年最終戦にしてかなり残念なラウンドになってしまいました、

2017年の膿を全部出し切った!
と前向きにとらえられたら、幸せなのですが・・・。
- 2017/12/20(水) 06:56:32|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今朝も放射冷却で冷たい!
日中は暖かくなるようです。
昨日、宮里優作、残念!
って記事にしました。
これがとんだ早とちり!
年末までの二週間の経過で52位から上に上がって、50位になるようです。
何時ものこととはいえ、胆略的な性格を露呈させてしまいました。
インドネシアンマスターズで最終ホールイーグル、単独5位、ワールドランキング56位から51位に上がったアフィバーンラトが年末で49位、
この余波で小平智が押し出された模様、
悲喜こもごも!
【日曜日の鳥撮り】
昨日はメジロをアップしましたが、今日はカワセミくん。
今回もダイブは駄目でした。
何時、何処にダイブするか、全くつかめませんでした。
残念!



- 2017/12/19(火) 06:46:00|
- BIRD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0