今朝はかなり冷たいです。
ただ、風は収まり日中は暖かくなるようです。
でも、明日は雨、場合によっては雪になるようです。
網走のオホーツク海、例年より数日速く流氷が接岸したそうです。
オオワシ、オジロワシ観察ツアー、
是非とも行ってみたいのですが今年は無理ですね。
来年にはお金を貯めて行きたいですね!
ゴルフネタ、先週末のユーロツアー、新ルール違反の記事がありました。
・ドバイで行われた欧州男子ツアー、ドバイ・デザート・クラシックの最終ラウンド
・李昊桐(リ・ハオトン、23=中国)は最終ホールをバーディーでホールアウト
・通算16アンダーの3位タイのはずが、最終ホールのバーディーパットの際、規則10・3b(3)に違反していたことが判明
・プレイヤーがスタンスをとっているときにキャディが後方延長線上に立ったという違反
・2打罰となり、12位タイに訂正され10万ドル減額された
・1フィート(30cm)ほどの短いパットでスタンスのチェックをする目的はなかったと思われるものの、その行為を違反と規定している
・スタンスをとる直前にキャディーが球の後方延長線上から外れたようにも見えたが裁定は変わらず
要約するとそんな感じです。
日本の女子プロの試合でも必ず起きそうな気がします。
ルールが厳密に適用されれば、の話ですが。
【1月27日(日)のヤドリギ】

レンジャクさん、まだ食べに来ていません。
- 2019/01/30(水) 19:59:41|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も晴れ、乾燥マックスって感じです。
今朝は最近の寒さより3℃くらい暖かい。
アジアカップ準決勝、アジア最強のイランを撃破しました。
「大迫半端ない」 かっ!
本田も香川も出る幕なし ですね!
さて、PGATOUR、ファーマーズインシュランスOP最終日の終盤を帰宅後見ました。
アダムスコットの上り4連続バーディなど追い込みがありましたが、2打差-21でジャスティンローズが波乱なく優勝でした。
クラブはチャイナ資本となったとは言え、メイドイン酒田の、
ホンマゴルフキャディバックの「カタカナ」は本人の希望だそうです。
そのジャスティンローズが使用しているパターグリップが、
LAMKIN GOLF GLIPS FLAT CAT長方形型であることで、指で“挟む”のがやりやすい。なおかつ、吉田いわく、グリップの平らな面がターゲットラインと平行に構えられることで、クラブを真っすぐ引くイメージが出しやすいのもメリット
との事です。
気分転換でグリップだけでも変えてみますか。
【1月27日(日)のカット】
風の強い一日、ちょっとだけですが鳥見散歩で自転車で繰り出しました。

セキレイ


カワセミの「飛び」中々追えません。


メジロ

嫌われ者のヒヨドリですが、至近に来てドアップ
- 2019/01/29(火) 20:40:09|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も冬冷えの朝ですが、
日中は暖かくなるようです。
PGATOUR、ファーマーズインシュランスOP、OA中ですが、
番組の中で新ルールの説明がありました。
バンカー編でしたが、
・バンカー内のルースインペディメント(木の葉や松かさ、小石など)は取り除くことができる。
しかもクラブで砂を削りながら取り除いてもOK(もちろん手で取り除いてもOK)。
・怒ってクラブヘッドを砂にたたきつけてもボールを動かさなければOK。
・2ペナで後方線上のバンカー外にドロップOK(これはメジャーな話題ですが)。
なるほど・・・随分寛容になったのですね。
試合の方ですが、
最終組のジャスティンローズ、アダムスコットが序盤バタバタしましたが復調、特にジャスティンローズが一時期2つ落としていたのですがそこから3つ伸ばし12番を終えて-19は4打差トップ。
バック9は池がらみが多く昨日のジャスティンローズのように落とすケースもありますので微妙とは言えほぼ優勝のポジションです。
ホンマ TW-747ロゴのキャディバック、ホンマもホクホクものですね。
TWってタイガーウッズ? いえいえ、『ツアーワールド』ですよね。
松山英樹はショットがキレキレですが、短いパッティングが微妙なポジションなのか切れて外れる!
の繰り返し、それが入っていれば単独2位くらいには十分来ていますが・・・。
でも、上で戦えるようになったのは朗報です。
今日も最後まで見ることなく・・・出勤です。
【1月26日(土)のカット】
利根川河川敷での鳥見の続きです。
やはり『カリッ』としたのはありませんが・・・。




カラスが追いかけていました。
嫌われるゆえんでしょう。

- 2019/01/29(火) 05:57:16|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は一日晴れ、
お出かけ日和とのことですが、風があって体感的にはどうなのでしょう?
TVではファーマーズインシュランスOPがOA中、
最終組がフロント9を終えてジャスティンローズが-18でトップ、9番のイーグルは素晴らしかったです。
同組の松山英樹はティショットが暴れ気味、取りたい9番でバンカーホームランでボギー、TODAYイーブンで-12は4位と離されています。「大坂なおみ」ばりの粘り腰を期待したいものです。
2位は-14のジョンラームとアダムスコット、
アダムスコット、「アームロック+クロウグリップ」でパター大復活のようです。
ジョーダンスピース、イーグル・バーディで迎た14番、バンカーホームラン、アプローチミス×2でトリプル!
-11まで伸ばした貯金を一気に放出スランプ脱出はまだ厳しそうです。
尤も、スランプの課題はパッティングなのですが・・・。
さて、
昨日は三週連続でラウンドしてきました。
空気は冷たいものの、午前中は晴れて太陽様の絶大な威力でさほど寒さに震えることはなかったのですが、午後になると曇り、時たま『風花』が舞ったりして風が冷たかったです。
いつものホームですが、久々のAグリーン、
距離はあるのですがBグリーンより大きく砲台がきつくなくグリーンスピードもそれ程のことなないので難易度は「どっこいどっこい」の感じです。
2019年第4R (2019年1月26日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : やや速い
コンディション 天気:晴れのち曇 風:弱~中 気温:0℃~8℃
使用ボール : XXIO UX AERO ⇒ AD-333
【前半】
◇No.1 459Y P.5 □(2)
1W:左R、(つま先下がり)5W:ヒッカケ!隣ホール、U21°で低い球でレイアップ:FW中、(上り125Y)8I:凍結Gに跳ねてG左奥、(12Y)52°:トップ!Pを10Yオーバー、2PT ダブルボギー!!
◇No.2 167Y P.3 □(2)
U24°:硬いRに跳ねてG左奥R、(15Y)52°:ザックリ!、(11Y)PT:P右手前1.5m、2PT ダブルボギー!!
◇No.3 328Y P.4 △(2)
1W:FW中、(92Y)52°:G右手前、(13Y)PT:P右手前3m、2PT ボギー
◇No.4 273Y P.4 ―(2)
1W:右R、(上り60Y)58°:P奥10m、2PT パー
◇No.5 170Y P.3 ―(2)
U24°:G右奥4m、2PT パー
◇No.6 536Y P.5 △(2)
1W:トップ気味もFW中、3W:FW左、(165Y)U21°でフェード狙い:フェードはかかったが距離が足りずBK、(25Y)58°:P手前8m、2PT ボギー!
◇No.7 443Y P.4 △(1)
1W:FW中、(165Y)U21:低い!G右手前BK、(25Y)58:出ただけG手前、(15Y)52°:右奥1m、1PT ボギー
◇No.8 355Y P.4 ―(2)
1W:左R、(180Y)3Wでスライス狙い:スライスかかり過ぎもP右10mm、2PT パー
◇No.9 443Y P.4 ―(1)
1W:FW左、(175Y)U21°:トップ!Gオーバー!、

(20Y)52°:P奥1.5m、1PT パー
前半は43ストローク(+7)、16パット。
【後半】
◇No.10 377Y P.4 △(2)
1W:左に巻いた!左R、(つま先下がり175Y)3W:G右手前、(15Y)PT:P左手前4m、2PT ボギー
◇No.11 134Y P.3 ―(2)
7I:P奥14m、2PT パー
◇No.12 394Y P.4 △(2)
1W:FW右、(165Y)U21°でスライス狙い:トップチョロもFW中、(55Y)58°:P左手前3m、

2PT ボギー
◇No.13 377Y P.4 □(1)
1W:ちょっと左!ギリギリOB!、(前4、105Y)PW:G手前カラー、(8Y)PT:P手前1m、1PT ダブルボギー!!
※これで最近6ラウンド中4OB!
◇No.14 153Y P.3 ―(1)
U21°:G奥カラー、(13Y)PT:P右0.2m、1PT パー
◇No.15 492Y P.5 ―(1)
1W:右FWバンカー、(200Y)9Iでレイアップ:FW中!、(45Y)58°:大きい!Gオーバー、(15Y)52°:P右0.3m、1PT パー
◇No.16 323Y P.4 △(2)
1W:打上げもローボール!FW中、(上り115Y)8I:ちょっとヒッカケ気味G左、(18Y)8I:P左手前3m、2PT ボギー
◇No.17 574Y P.5 △(2)
1W:FW中、3W:当り悪いもFW中、

(厳しい上り175Y)3W:会心もG手前、(13Y)9I:P手前3m、2PT ボギー
◇No.18 301Y P.4 ―(2)
1W:ヒッカケ気味!左カート道路を転がって前に!左R、(下り55Y)58°:P左8m、2PT パー
後半は42ストローク(+6)、15パット。
トータル85ストローク(+13)、31パットでした。

No.01 前足下がりの2nd、ヒッカケとスライスのリスク、結果ヒッカケでした!4打目良い感じだったのですが凍結G・・・。
No.02 2nd、ザックリ・・・、4rhの1.5m入れないと・・・。
No.03 前の2つが凍結でオーバー、手前から狙ったのが跳ねずショート。
No.04 2nd長めの下りのパット、寄ってくれた。
No.05 U24°ティショットが良かった。
No.06 3rd、狙ったスライスが打てたが・・・、バンカー。
No.07 ドライバーはフェアウェイが固くてよく転がって、でも2ndは低くバンカー一直線。
No.08 2ndスライス狙いが、よくグリーンに残ってくれました。
N0.09 2ndトップゴロが良く転がってグリーンオーバー、冬ならではですね。でも次が上手く寄せられた!
No.10 2nd会心も3rdのショートアプが・・・。
No.11 ショートH、ドロー狙いが上手くいったのですが飛び過ぎ!
No.12 2ndのトップゴロは・・・、でも3rdのSWは良かったです。
No.13 又もや左OB!ここは苦手ホールになってしまいました。
No.14 ショートHのティショットおよび2ndの下りの長いパットも良かった!
No.15 3rd、寄せてバーディの計算が・・・、オーバー!
No.16 2nd、上り115Y、これは乗せないと・・・。
No.17 厳しい上りのロング、ボギーならOKですが・・・。
No.18 ティショットラッキーで3rdの下りの厳しいパットもOKエリアへ行ってくれました。
凍結グリーンで泣かされたり、ザックリしたり、苦手ホールでOBだったりで残念な所もあったのですが、
長い下りのパットが良く寄ってくれて、ドライバーもソコソコ、自分的には悪くはなかったラウンドでした。
次週はお休み、
勢い的には続きたいところですが・・・。
- 2019/01/27(日) 05:55:00|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
冷たい朝、今日は晴れても北風が強い寒々の一日のようです。
TVではPGATOURのファーマーズインシュランスOPがOA中、
トップはジャスティローズとジョンラームの-11、
松山英樹とジョーダンスピースが-9と好位置です。
(そのあと、チップインイーグルで松山-11!)
まだホールが残っていますので動くと思いますが・・・。
気になったこと、
リッキーファウラーがシャツアウトでプレイ、今年はこれが主流?
もっとも、コースが名門とは言えパブリックのトーリーパインズ、ドレスコードも緩いのでしょう。
次に、ジョーダンスピース、
一部の話で『パッティングイップス』とのこと、
今週見る感じでは大丈夫のようですが、優勝争いになった時にどうか?
ジョーダンファンとしては気になるところです。
今日はこれからお出かけですのでここまでです。
【昨日のカット】
休暇を取って「大利根カントリー」!
の近くの河川敷に遠征してきました。
コミミズク、今季初見でしたが、遠くて・・・。
しかも、夕方の曇りで調達したばかりのテレコン(1.4倍)かましたおかげでカリットなのはは皆無!
証拠写真に終始しました。
4,50人のカメラマンが居ましたが、856や64の砲列、ゴルフしなければどうにかなりますが・・・。
でも、無理ですね!
もっての移動がきつそうですし・・・。
今回は第一部です。











- 2019/01/26(土) 06:29:18|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も乾いた晴れ、風が強いです。
埼玉秩父の堂平山の山火事、県民の森のオオマシコも避難したでしょうか?
今日、北海道では大荒れの予報、ホワイトアウトなどで酷いことにならないことをお祈りします。
今年に入って3ラウンドしました。
2、3ラウンド目は勝手知ったる方々とのラウンドでした。
3ラウンド目の後半はピンを抜かずにホールアウト、
カップインしないでも30cmくらい以内なら「OK」ですので(ピンを抜かなくても)気になりませんでした。
これで少しはプレイファストになったかな?
ただ、3ラウンド目は「待ち待ち」で2時間30分+3時間、2R、3R同じスタートで2Rは1時30分、3Rは2時30分にホールアウトでした。
速かったラウンドと遅かったラウンドの極端でしたが、全組「プレイファスト」でお願いしたいものです。
【1月20日(日)のカット】
昨日の予告どおり町田市の公園でのカット、10人くらいのカメラマンが小さな鳥を追って右往左往。
ルリビタキ、出はいいのですが今季はお嬢さんを見ていません。
と、いっても今季二回、計4時間、あまりウロウロしなかったのですが・・。








これからが寒さのピークのようですが、「春遠からじ」って感じも少し。
- 2019/01/24(木) 06:36:13|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
相変わらずの冬型の天気、
放射冷却で冷たい朝です。
この間の日曜日、町田市の公園での鳥見の帰り、
(たぶん)多摩地区最安(2時間、3階1.3K、2階1.4K、1階1.5K円)の練習場に寄りました。

30Yくらいの目標物を探したら正面に一個ボールがありました。
スロープになっていて普通は止まらないのですが。

あのボールに当ててクリアにしてやろう
それに向けて52°のウェッジでボールを打ち出しました。
近くには行くのですが中々当たらない!
(こうなったら当てて弾くまでやめないぞ!)
覚悟を決めてとりかかる。
150球を超えたあたりでカスって少し動いたが、元に戻る。
(少し窪んでいるのか?)
2カゴ目(1カゴ150球)、依然弾けず・・・。
3カゴ目、9Iで転がしてみる・・・近くは通るのですが。
58°に替えて・・・、当たりません。
52°に戻す。
4カゴ目、疲労の度合いが強くなる。
肉体的にも、精神的にも・・・。
(このまま2時間、ギブアップでゲームオーバー?)
打つこと約500球、ダイレクトに当たって!

クリア!
開始から1時間20分、やっと達成!
気持ちの悪い疲労感が、達成感を伴った疲労感に!
このあと、40分、約100球で7I、U21°、3W、1Wを打って練習エンド。
この練習で何か得るものがあった?
技術的には・・・なし!
精神的には・・・諦めない心の醸成・・・なし!
もっと合理的な練習の必要性・・・深く思い知った!
そんなところです。
【次回予告】
町田市の公園のこの季節の人気者です。
以前にも乗せました。
今回もあまり変わり映えのないカットばかりですが・・・。
- 2019/01/23(水) 06:46:57|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今季最寒のあさですね!
昨日のPGATOUR、デザートクラシック最終日、残りを帰宅して見ました。
優勝は12ホール終わって3打差トップのアダムハドウィンでも、バーディーパットを外しまくって2位に後退したフィルミケルソンでもなく、前半は最終組で目立たなかったアダムロングでした。
アダムロング、31歳の今季のリーキー、12バーディ、14チップインで並んで、18番で逆転しました。
18番のセカンドは池がらみのつま先下がり左足下がりの170Y近くの厳しいライをピン手前2mに付けてバーディ、これが素晴らしかった!
一方、アダムハドウィンは13番で落として流れを断ってその後伸ばせず、
フィルミケルソンは15、16番で伸ばすも、その後伸ばせずルーキーに優勝を譲りました。
バーディ逃し連発や、池ポチャが何とももったいなかったです。
ミケファンとしてはとても残念でした。
【昨日のカット】
昨夜はスーパームーン、地球と月との距離が近く大きな月がみえるのだそうです。
それで帰宅後自宅の近く、少し見晴らしのいいところにカメラをもって出かけてみました。

アメリカだとかは皆既月食と重なって『ブラッドムーン』が見られたようですが、日本のそれはちょっと大きな月でした。
でも、実際はこれに、
(手持ちでブレが酷いです)

これを重ねた合成でした。

まんず、悪しからず。
- 2019/01/22(火) 06:19:17|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JGTOとアジアンツアー60名ずつが出た共催試合のSMBCシンガポールOP、
藤本佳則、頑張ったのですが、アジアンとヨ―ロッパツアーが主戦場のタイランドのジャズ・ジェーンワタナノンドが逆転逃げ切りでした。
23歳の若者ですが、ポールケーシーやマシューフィッツパトリックといった強い選手を振り切った強さが印象的でした。
石川遼に一言、3日目2つ、最終日5つ落とし17打差、通算-1でホールアウト、インタビューに呼ばれ、それでも「去年よりも良くなっている」とポジティブ発言が何とも痛々しかったです。
PGATOUR、デザートクラシック最終日をプレイ中です。
フィルミケルソンがアダムハドウィンに追い込まれて並ばれ、その影響かどうか9番のティショットを池に入れてボギー、一歩のアダムハドウィンがバーディで2打差逆転されました。
ショットが曲がる、8番、9番の短いクラッチパットを外す、流れがものすごく悪いですね。
フィルミケルソンファンの自分としてはヤキモキ感いっぱいです。
アダムハドウィン、サングラスにヒゲでワイルド!と思っていたおですが写真で見ると目が凄く優しい!
バーディ取りまくり!
しかし、柔らかくて良く止まるグリーンだとPGATOURの選手にかかればガンガン寄せてバーディを取ってきます。
中継、最後まで見れないのが残念です。
【昨日の鳥見】
「ゴル練」の前に町田市の池のある公園に2時間ほど鳥見してきました。
到着早々に「ツィーー」の鳴き声が



でも、
この時期の人気者はこの鳥ではありまでん。

カイツブリの幼鳥でしょうか?
すぐ場所を山側に移します。
待って以来打に・・・。
ジョウビタキの雄



続きます。
- 2019/01/21(月) 21:16:47|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も晴れ、明日も晴れ!
お湿りには中々授かれないようです。
ゴルフルアー、
SMBCシンガポールOP、
3日目終わって日本人選手、トップ-13の藤本佳則だけが上位に残る状況です。
マシューフィッツパトリックだとかポールケーシーだとか世界の強者が迫っていますが、どうかビリケンさんには逃げ切ってもらいたいものです。
石川遼、+2で通算-5、4日間戦える出来ではないようですね。
PGATOURのデザートクラシック、まだ3日目を今朝プレイ中です。
フィルミケルソンはカナダのアダムハドウィンに抜かれました。
まだ途中ですので何とも言えませんが食らいついていってもらいたいものです。
さて、昨日はラウンド@ホームコース、二週連続です。
朝晩は冷え込んでいましたが風もそれほど強くはなくマズマズのゴルフ日和でした。
ティイングエリアは凍っていましたがグリーンは問題なし、でも早かったです。
2019年第3R (2019年1月19日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 速い
コンディション 天気:晴れ 風:弱~中 気温:-2℃~9℃
使用ボール : XXIO UX AERO
【前半】
◇No.1 448Y P.5 ―(2)
1W:FW中、U24°:FW右、(上り90Y)PW:P左7m、2PT パー
◇No.2 149Y P.3 △(1)
6I:ちょいダフ!G手前BK、(25Y)58°:G右奥、(12Y)PT:P左奥2m、1PT ボギー
◇No.3 317Y P.4 △(2)
1W:FW中、
(85Y)52°:G左、(15Y)9I:P左3m、2PT ボギー
◇No.4 262Y P.4 △(2)
3W:FW中、
(60Y)58°:グリーンで跳ねて左BK、(15Y)58°:P右手前1.5m、2PT ボギー
※ドライバーですと正面の木下に過去2回行ってしまったので池のリスクが出ますが3Wにしてみました。
◇No.5 141Y P.3 □(2)
7I:G左BK、(25Y)58°:G左、(砲台下12Y)PT:P左2m、2PT ダプルボギー!!
◇No.6 525Y P.5 △(1)
1W:左R、3W:プッシュも木に当り戻ってFW右、(165Y)U21°:G右BK、(15Y)58°:G右エッジ、(8)PT:P右0.3m、1PT ボギー
◇No.7 412Y P.4 △(2)
1W:FW中、(195Y)3W:G右手前、(15Y)PT:
P左1.5m、2PT ボギー
◇No.8 344Y P.4 ―(1)
1W:FW中、(145Y)7I:G右奥カラー、(11Y)PT:P左0.3m、1PT パー
◇No.9 427Y P.4 □(2)
1W:プッシュも木に当りFW右、
(220Y)3W:ダックフック!左林、(正面にBKの35Y)7I:強すぎ!Gオーバー、
(20Y)3W:P右奥7m、2パット ダブルボギー!!
※3Wの転がしを試してみましたが失敗!
前半は45ストローク(+9)、15パット。
【後半】
◇No.10 366Y P.4 ―(1)
1W:左R、(上り175Y)3W:G左、
(20Y)52°:P奥0.3m、1PT パー
◇No.11 139Y P.3 ―(2)
7I:P右手前3.5m、2PT パー
◇No.12 344Y P.4 +3(2)
1W:ヒッカケも斜面からFW左へ、(165Y)U21°:G手前BK、
(25Y)58°:ホームラン!Gオーバー、(35Y)52°:G右横、
(10Y)52°:P左2.5m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.13 377Y P.4 △(2)
1W:FW中、(115Y)9I:砲台に蹴られG左、(12Y)9I:P左3m、2PT ボギー
◇No.14 149Y P.3 +3(2)
6I:ダフリ!手前の谷(OB)、(前4、40Y)52:P奥6m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.15 481Y P.5 ―(1)
1W:FW中、(正面左に高い木、190Y)3W:G奥、
(15Y)9I:下りに乗ってGオーバー、(7Y)PT:P左0.5m、1PT パー
※3打目、寄せないと!
◇No.16 323Y P.4 ―(2)
1W:FW中、(上り110Y)9I:P右手前8m、2PT パー
◇No.17 574Y P.5 +3(2)
1W:FW中、3W:右R、(グリーンは右、それでつま先上りの打上げ170Y)3Wでスライス狙い:G左手前、
(40Y)58°:ザックリ!、(30Y)58°:ザックリ!、(15Y)52°:P左手前3m、2PT トリプルボギー!!!
※2連続ザックリ! というか、3rd、3Wでつま先上りでスライス狙い、残り中途半端な距離に! レイアップでしょう!
◇No.18 301Y P.4 ―(2)
1W:FW中、(45Y)58°:P右7m、2PT パー
後半は46ストローク(+10)、16パット。
トータル91ストローク(+19)、31パットでした。

1ラウンドでダボ2つ、トリ1つ以内が目標なのですが、トリ3つにダボ2つ、トリ2つが余計でした。
Par3のOB(前4)、
バンカーのホームラン、
ザックリ2連発、
後半だけで『トリプルスリー』はダメでしょう!
「ガックシ」のラウンドでした!
- 2019/01/20(日) 06:05:48|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ