雲が多いですが日中は晴れてくるようです。
これから先、冬らしい気候が続くとの事、冷たいのは辛いですが冬は冬らしくあったほうがいいですね!
PGATOUR、ウエストマネジメント・フェニックスOP、現在午後組がプレイ中です。
トップは午前組のJBホームズの-7、同じ午前組でホールアウトした松山英樹の-4は8位タイ。
バック9スタートの11番で池に入れてダボ、そこから6バーディで戻って来て良い感じで終えました。
2勝した相性のいいコースで優勝を期待したいところです。
同組のジョンラームも-4、ジャスティントーマスは-3と接戦していますが!
【コノドジロムシクイ】
迷鳥にして珍鳥だそうです。
個人的には珍鳥よりは綺麗だったり可愛かったりする方が好みではありますが、折角来てくれているとの事、自転車で30分の道のりを出かけてきました。
民家の庭先を行ったり来たり、気が引けましたので15分で帰って来ました。





- 2020/01/31(金) 06:10:43|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はものすごく暖かかったです。
今日も南関東は晴れて暖かい一日が続くようです。
ネタ切れな今日です。
ですので、恐縮ながら私事です。
腰の具合、中腰の状態で少し違和感が残りますがそれ以外はほぼ問題なし。
しかし、問題なのは右手薬指の関節炎、思い切りスイングすると激痛!
困ったもんですわ!
【アオゲラ】
神奈川の森林公園、最初に見つけたのはアオゲラでした。




福寿草が咲いていました。
- 2020/01/30(木) 07:01:39|
- 徒然なるまま
-
-
| コメント:0
雨は上がりました。
かなり暖かい朝、日中もそのようです。
最近、時事ネタは控えていたのですがどうしても・・・。
桜、「私はですね、幅広く募っているという認識でございました。募集しているという認識ではなかったものです」。
国民が納得できるかたちでサッサと処理して色々な難題に対して前向きな議論を期待したいところですが、これでは「燃料投下」に他ならない。
大局的に見ればこの政権おしまいですね。
味方には1.5憶、異端分子にはその1/10ってやりたい放題!
「安倍一強」の自民党がいつ動くか?
早くしないと政治離れが増々加速、政治の自浄作用に期待したいものです!
さて、ウエストマネジメント・フェニックスOPの優勝予想ランキングです。
1位:ジョン・ラーム(3)
2位:松山英樹(24)
3位:ジャスティン・トーマス(4)
4位:リッキー・ファウラー(26)
5位:ウェブ・シンプソン(11)
6位:ブラント・スネデカー(43)
7位:ゲーリー・ウッドランド(16)
8位:マット・クーチャー(21)
9位:ブランデン・グレイス(74)
10位:バッバ・ワトソン(55)
※()内は世界ランキング
松山英樹に期待したいですが、天敵ジャスティントーマスがいます。
【オナガガモと、カンムリカイツブリ】
川島町の「白鳥の川」に群れていました。




- 2020/01/29(水) 06:30:43|
- 徒然なるまま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
恐れていた雪はほんの少しでした。
箱根や富士五湖近辺でスタックや事故る車を中継していました。
ノーマルタイヤ!?
天気予報とか気にしないのでしょうか?
US-PGATOUR、ファーマーズインシュランスOPはやっぱりマークリーシュマンの勝利に終わりました。
それより、US-LPGA、
あまり興味がないのですが、畑岡奈紗、前週はプレイオフで敗れ2位、今週は最終ホールで短いパットを外しボギーで2位。
強さは本物、認めることにやぶさかではありませんが何故か応援の対象ではないです。
ルーキーの河本結、いきなり8位タイ!力を証明しました。
でも、個人的には何故か応援する選手ではないのです。
畑岡奈紗といい河本結といい気が強いだけ!そんな感じの女子プロは苦手です。
そういえば河本結、4.5万ドル強をゲットしましたがスロープレイの罰金(?)で5千ドルを取られました。
不可解さが残る裁定のようですがプレイが遅いのは・・・、好きではありません!
【オオジュリン ホオアカ ホオジロ】
コミミを待っている時に出てくれた鳥さん。
自分としては判別は中々つきません。
間違っているかも・・・。
オオジュリン



ホオアカ


ホオジロ

- 2020/01/28(火) 07:05:51|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇りの朝です。
雪、午後には降って来て明日の日中まで続くようです。
かなり辛い一週間の感じですね。
PGATOUR、ファーマーズインシュランスOPの最終日、トップは-15のマークリーシュマン!
TODAY-7、4ホールを残して4打差です。
12、13、14番ティーショットを全部右に外したピンチを全部長いパーパットを決めて凌いでいます。
追う選手も深いラフとポアナキックのグリーンに苦戦し伸ばせない!
ジョンラーム、出だし5ホールで+3、ローリーマキロイも出だし4ホールで+3、でもそこで終わらない!
バーディやイーグルで持ち直し共に-11で追っています。
結末は?
まあ、難しいコース終盤、大きく伸ばすのは厳しいと思いますのでマークリーシュマンがこのまま行く!
確率75%って所だと思います。
タイガー-8でプレイ中、松山英樹は山あり谷ありの-3でホールアウト、次戦2連覇したウエストマネジメント・フェニックスOPに切り替えです。
【今季初見のコミミズク】
川島町での白鳥見から千葉方面に移動しました。
コミミは出てきてくれましたが残念ながら遠くて証拠写真程度しか撮れませんでした。
リベンジが必要ですが・・・。










- 2020/01/27(月) 07:23:35|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨!
午後には止んでくれるようですが冷たい雨です。
今週は雨、雪、雨、太陽はお休みのようです。
PGATOURファーマーズインシュランスOP3日目は霧で2時間のディレイ、マダマダプレイが行われています。
トップはジョンラームの-10、-9にライアンパーマー、-8にローリーマキロイが来ています。
マキロイファンとしては楽しみです。
タイガー-7と良いところですが松山英樹の-3は43位タイ、ショットが荒れているようです。
さて、昨日はラウンドしてきました。
腰の具合も今一でしたが、どうにか持ってくれました。
練習場で一回試したオーバーラッピンググリップからインターロッキンググリップへのチェンジ!
これを本番で!
これがメインテーマでした。
天候は曇り、極寒って程ではなかったですが陽が出ないので・・・、でも、風がなくて助かりました。
3週間ぶりのグリーンはとても早かったです!
2020年第2R (2020年1月25日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 早い
コンディション 天気:曇り 風:弱 気温:4℃~8℃
使用ボール : Titleist Tour Soft
【前半】
◇No.1 459Y P.5 □(1)
1W:FW、5W:FW、(上り120Y)
8I:トップG右奥、
(15Y)8I:オーバー!G左、
(12Y)58°:ザックリ!、(8Y)PT:P左2m、1PT ダブルボギー!!
※ミス!ミス!ミス!の三連荘!
◇No.2 167Y P.3 △(2)
6I:プッシュG右、(15Y)6I:P右手前3m、2PT ボギー
◇No.3 328Y P.4 △(1)
1W:FW、(120Y)
9I:トップ気味!G右手前、(15Y)9I:オーバー!G左奥、(6Y)PT:P手前0.3m、1PT ボギー
◇No.4 268Y P.4 △(2)
1W:右R、(70Y)
58°トップ気味!G右奥カラー、(13Y)PT:オーバー!P左手前4m、2PT ボギー
※インターロッキンググリップ、今のところドライバーはソコソコもアイアンがトップ気味!
◇No.5 171Y P.3 □(1)
U24°:プッシュ!右コース、
(30Y)6Iのランニング:G右BK、(15Y)58°:P左6m、2PT ダブルボギー!!
※2nd、バンカーに向かって・・・、冷静さを欠いてしまいました!
◇No.6 536Y P.5 □(2)
1W:ヒッカケ!左R、U21°:ヒッカケ!左も木に当りFWへ、3W:FW、(145Y)7I:G手前BK、(15Y)58°:P左3m、2PT ダブルボギー!!
◇No.7 423Y P.4 □(2)
1W:トップチョロ!手前R、5W:FW、
(175Y)U21°:G手前BK、(25Y)58°:P手前3m、2PT ダブルボギー!!
◇No.8 370Y P.4 +3(2)
1W:FW、(190Y)3W:G左手前BK、(30Y)58°:ホームラン!G奥OB!、(30Y)58°:P右奥12m、2PT トリプルボギー!!!
※ドライバーが異様に飛ばない!それとBKホームランは最悪!
◇No.9 443Y P.4 ―(1)
1W:FW、3W:スライスも斜面で戻ってFW、(60Y)58°:P右0.5m、1PT パー
※これもドライバー、飛距離が寂しい!
前半は50ストローク(+14)、14パット。
【後半】
◇No.10 377Y P.4 □(2)
1W:FW、(上り180Y)3W:G右手前BK、
(30Y)58°:BK出ず!、(23Y)58°:P左手前12m、2PT ダブルボギー!!
※ドライバーも3Wも飛距離不足、3rdのバンカーはライが最悪でした。
◇No.11 134Y P.3 △(2)
(155Y)6I:G右奥、(13Y)PT:P右手前3m、2PT ボギー
◇No.12 365Y P.4 ―(1)
1W:FW、(165Y)U21°:G左手前、(15Y)U21°:P左手前0.3m、1PT パー
◇No.13 389Y P.4 ―(1)
1W:FW、(155Y)U24°:G右カラー、(11Y)PT:P右0.5m、1PT パー
◇No.14 157Y P.3 □(2)
6I:G右手前BK、
(25Y)58°:出ただけ!G右手前、(12Y)PT:P右2m、2PT ダブルボギー!!
◇No.15 482Y P.5 ―(2)
1W:FW、PWでレイアップ:FW、(100Y)48°:P手前7m、2PT パー
◇No.16 323Y P.4 △(2)
1W:FW、(上り130Y)7I:G右手前、(15Y)58°:P右手前3m、2PT ボギー
◇No.17 511Y P.5 △(2)
1W:プッシュ気味!右崖下、U24°:左R、5W:テンプラ気味もFW、(超上り130Y)U24°:P手前2m、2PT ボギー
◇No.18 301Y P.4 △(2)
1W:プッシュ!も斜面で戻されFW、(135Y)8I:G左手前砲台下、(10Y)PT:P左2m、2PT ボギー
後半は44ストローク(+8)、16パット。
トータル94ストローク(+22)、30パットでした。

どんな結果になってもインターロッキンググリップで通そうと頑張りました!
ドライバー、出だしはナイスショット、でも、その後は距離が出ない!
距離的に満足したのはラウンドで3回、後は良いあたりと思っても20~30Yは行ってくれませんでした。
序盤のアイアン、ウッジも含めてトップのオンパレード!
中盤にどうにかなりましたが・・・。
ドライバー以外も飛距離が落ちている!
得意だったヒッカケフックは鳴りを潜めプッシュが目立ちました。
グリップを変えるとショットが一変!
プッシュが多くなり、飛距離は無くなりましたが安定感は上がった気がしました。
今回は距離感がダメでしたが、慣れればどうにかなるか!?
右手薬指、カイロで温めながらダマしダマしながらラウンドしましたが18ホールは持ってくれました。
次、どうするか?
寒かったとはいえ飛ばなさすぎは考えものです!
とは言いながら続けてみますわ!
【近所の河原のモズ】


- 2020/01/26(日) 07:22:34|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
薄曇りの朝です。
今日は雲が主役、それでも平年よりは暖かいようです。
異常気象、この先どうなるか心が痛みます。
ファーマーズインシュランスOP2日目は現在プレイ中、
JBホームズ、ブランドンウー、セバスチャンカッペルンが-8でトップ、
ローリーマキロイが続いています。
TODAY-5、トータル-4と松山英樹が飛ばしてきました!
タイガーもダボがありながらも-4、ついでにジョーダンスピースも-4とマズマズの位置ですね。
まだ1/3残っていますので動くのでしょうが。
【エナガと蠟梅(ロウバイ)】
どこにでもいる鳥さんですが可愛いですね!




- 2020/01/25(土) 06:01:21|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇りの一日のようです。
昨日は終日寒かったのですが今日はそれ程でもないようです。
1 ジョンラーム・・・・・・・ -4
2 ローリーマキロイ・・・ -4
3 ジャスティンローズ・・ +2
4 松山英樹・・・・・・・・ E
5 サンダーシャフリー・・ E
6 タイガーウッズ・・・・・ -1
7 ゲーリーウッドランド・・ +3
PGATOURファーマーズインシュランスOPのパワーランキングとプレイ中のスコアです。
ちなみにトップは-5、イーブンで67位タイ。
タイガーがどうなるか?
世の中の焦点はこれ一本でしょう。
自分的には-3のジョーダンスピース、復活を期待したいところです。
【川島町のコハクチョウ(2)】
昨日の続きになります。













*
- 2020/01/24(金) 06:53:07|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇りの朝、寒くはないです。
でも、これから降って来て日中はずーっと雨!のようです。
先々週の木曜日にやってしまった「ギックリ腰」、以来のゴルフの練習に行ってきました。
腰の具合も今一、
右手薬指第一関節もダメなので、「ン十年」続けてきた『オーバーラッピンググリップ』から『インターロッキンググリップ』にチェンジしてみました。
手の返り・・・・・・ベースボール > オーバーラッピング > インターロッキング
飛距離・・・・・・・・ベースボール > オーバーラッピング > インターロッキング
フックの度合・・・・ベースボール > オーバーラッピング > インターロッキング
スライスの度合・・インターロッキング > オーバーラッピング
のようですが、果たして・・・。
出玉がやっぱり・・・、少し右に逃げ気味。
飛距離はちょっと落ちたか?
クラブを持ち換えた第1打目はダフリが多い!
右薬指への負担は・・・、良く分かりませんでした。
帰って良く調べたら、ショートゲーム以外『フィンガーグリップ』が基本中の基本!
というのもあって、指がそれほど長くない自分にインターロッキングはちょっと厳しいか?
とも思えてきました。
まあ、折角やりだしたので少し続けてみます。
ラウンド、今週末の天気が微妙になってきましたのでどうなるか分かりません。
【川島町のコハクチョウ(1)】
初めての白鳥、早朝に行ってきました。
朝日が白鳥のいる入間川からのぼってきました。「けあらし」の中、完全逆光は難しかったです。
それに、大失敗が「換算750m」の単焦点しか持って行かなかったこと!
白鳥はズームレンズ必須ですね!
アホですわ!
(長いですがご容赦を)














- 2020/01/23(木) 05:42:53|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も晴れ、でも午前中まで、午後には曇ってくるようです。
寒いですが、平年よりは分かりません。
さて、ゴルフネタですが最近お気に入りのサイトのGOLF SPYの記事、
パットをする時、ピンは抜くべきか? ~プロも知らない新事実~
がありました。
新ルールから1年、自分の周りにピンを抜く光景は皆無です。
この事については良いルール改正だったと言えます。
しかし、プロの試合、20cm以内でピンをワザワザ抜く!
特にUS-PGATOURを中心とした男子ツアー!
訳が分かりません!
(この話題もデシャンボー、否、デジャブーですが!)
【近所の河原のオオタカ】







- 2020/01/22(水) 07:31:33|
- 進歩と後退
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2