昨日は朝から冷たい北風が一日吹いていましたが、
今朝は風のない晴れですが冷たいですね。
今日は穏やかな一日のようです。
【近くを散策・カワラヒワ】


WGCワークデイ選手権は現在3日目がプレイ中です。
トップはフロント9で5連続、バック9でも2バーディ、5打差-17のコリンモリカワです。
多くの選手が厳しいアンジュレーションのグリーン及びグリーン周りに苦労する中、持ち前のクレバーな攻め方と正確なショットでスコアを伸ばしています。
この調子でこのままいくのか?
トップの-11でスタートしたブルックスケプカはスタート前まで首周りのマッサージを!1番2番で連続ボギーで落としましたがどうにか戻してきました。
マキロイも6つ伸ばして-11と上がってきました。
松山英樹も4つ上げて-10!
二人とももう1つは伸ばせそうですのでモリカワ次第で明日は混戦になりそうです。
さて、昨日は恒例のラウンドでした。
天気予報通り朝から北風が強く吹き荒れていました。
防寒対策は十分でしたがその分「モコモコ」感が!
2021年第7R (2021年2月27日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : やや早い
コンディション 天気:晴れ 風:強 気温:3℃~10℃
使用ボール : Pro V1(2019)
【前半】
◇No.1 459Y P.5 △(2)
1W:FW、5W:FW、(上り140Y)U28°:G左奥、(25Y)56°:P左3m、2PT ボギー
◇No.2 167Y P.3 〇(1)
(強いアゲンスト)U21°:Gトップ気味も転がって
P左奥2m、1PT バーディ!
◇No.3 328Y P.4 ―(2)
1W:FW、
(100Y)PW:P奥3.5m、2PT パー
◇No.4 268Y P.4 ―(2)
1W:FW、(上り65Y)57°:
P手前14m、2PT パー
◇No.5 171Y P.3 □(1)
U21°:トップ!手前の池!、(池の手前から3打目、
107Y)PW::G左手前BK、(20Y)56°:
P左3m、1PT ダブルボギー!!
◇No.6 536Y P.5 △(1)
1W:FW、3W:FWもアゲンストで飛ばず、(220Y)9Iでレイアップ:FW、(アゲンスト
85Y)48°:ダフリ!もFW、
(35YY)56°:P手前0.7m、1PT ボギー
◇No.7 423Y P.4 △(1)
1W:FW、(220Y)
U28°でレイアップ:トップチョロ!もFW、(140Y)7I:G左横、(20Y)PWでランニング:P手前1m、1PT ボギー
◇No.8 370Y P.4 △(1)
1W:アゲンストに負けて飛ばずもFW、(200Y)8Iでレイアップ:FW、
(70Y)56°:ダフリ気味!G手前、(20Y)PWでランニング:P手前1.2m、1PT ボギー
◇No.9 443Y P.4 △(2)
1W:FW、(165Y)U28°:G左横、(18Y)56°:P右5m、2PT ボギー
前半は42ストローク(+6)、13パット。
【後半】
◇No.10 377Y P.4 ―(1)
1W:FW、(上りのアゲンスト170Y)3W:G手前、(25Y)56°:P右
1.5m、1PT パー
◇No.11 134Y P.3 △(2)
7I:G左奥、(25Y)PWでランニング:P右5m、2PT ボギー
◇No.12 365Y P.4 ―(1)
1W:FW、(140Y)7I:G手前カラー、
(18Y):PWでランニング:P手前1.2m、1PT パー
◇No.13 389Y P.4 □(2)
3W:FW、(アゲンスト
145Y)U28°:G左手前BK、(35Y)52°:どうにかBKを出た!、(18Y)52°P右6m、2PT ダブルボギー!!
◇No.14 157Y P.3 △(2)
(アゲンスト)U21°:G左奥、(砲台下25Y)U21°でランニング:P手前4m、2PT ボギー
◇No.15 482Y P.5 ―(2)
1W:FW、(180Y)3W:G右奥、
(17Y)PWでランニング:P右5m、2PT パー
◇No.16 323Y P.4 ―(2)
1W:FW、(上り120Y)8I:P手前13m、2PT パー
◇No.17 511Y P.5 □(2)
1W:FW、3W:ショボいあたりもFW、(厳しい上りの190Y)U21°でレイアップ:ショボいあたりもFW、
(激上り90Y)PW:ダフリ気味!G手前、(ピンは奥、25Y)56°:P右奥3m、2PT ダブルボギー!!
◇No.18 301Y P.4 ―(1)
1W:FW、(下り75Y)56°:G手前カラー、(11Y)PT:P奥0.2m、1PT パー
後半は42ストローク(+6)、15パット。
トータル84ストローク(+12)、28パットでした。

☆フェアウェイキープ率100%!
ショボいFWキープもあったのですが、それでもウソみたいに真っすぐ行きました!強風にもかかわらず!です!
☆1.5m以内のパットがウソみたいに入りました!
日頃の自分ではあり得ないくらいに入ってくれました。
☆7R目にしてやっとのバーディ!
今年初めてのバーディ! 長かったです!
☆「フィネスショット」的なアプローチが少し決まりました!
Pro V1 を使い続けて7R、ライが良くてきちんと打つことができればスピンで止まってくれます!
☆強風の影響は?
マアマア乗り切れた感じでした。アゲンストはかなり飛ばないし、フォローは思ったより飛んだのですが想定の範囲でした。
★それでも80台半ばかよ!
・・・。
たまにはこんな事もないとやってられませんわ!
- 2021/02/28(日) 07:02:30|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
曇っていますがこれから晴れてくるようです。
日中は北風が強く寒い一日のようです。
WGCワークデイ選手権、2日目がプレイ中です。
昨日の最終18番でティショット左のペナルティエリア、次を池に入れてトリプル、イーブンで終えた松山英樹、
今日はスタートのバック9で1イーグル4バーディ1ボギーの-5、フロント9も1つ取って-6と3打差まで来ましたが4番のティショットが池ポチャ!ボギーとして-5。
もう一人の日本人選手稲森祐樹、昨日は+1、そこから今日は4つ伸ばし-3は16位タイ!ミスターフェアウェイの本領発揮、飛ばないが曲がらない、それだけではないクレバーな選手、そうでなければ日本OPを2つも取れません!かっ!
現在のトップはキャメロンスミスの-10、-9に4人、-8に2人と混戦です。
個人的に好きな選手、ブルックスケプカ-9、ローリーマキロイ-5、いい場所です!
ダスティンジョンソンは3つ伸ばすも+2、今週はダスティンの週ではないようです。
【近くを散策・梅にメジロ】





- 2021/02/27(土) 06:02:04|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
曇り、この季節らしい「うすら寒い」一日のようです。
PGATOUR、はWGCワークデイ選手権、コロナでメキシコからフロリダはコンセッションGCで開催です。
パワーランキングトップのダスティンジョンソン+5、
全米大学選手で優勝を経験したブライソンデシャンボー+3、
おじいさんの逝去と兄貴と慕うタイガーの怪我でメンタルにダメージのジャスティントーマス+1
以上、気になる選手のオーバーパーです。
逆にスコアを伸ばしている選手、
-6 ウェブシンプソン、マシューフィッツパトリック
-5 ブルックスケプカ、キャメロンスミス
強烈なアンジュレーションのグリーンに手を焼いている選手
-3 ローリーマキロイ
その他では、
池ポチャで-4から2つ落とした松山英樹、でもパー5が1つ残っている
連続ボギーから3バーディでアンダーパーもロングで3パットでイーブンの稲森祐樹
シンプソン、フィッツパトリック、ケプカは終了、残っている選手が動くでしょうが、そんなところが初日のトピックでした。
【渡良瀬遊水地の野鳥たち・トビとチュウヒ】
今回でこのシリーズは完、チュウヒは遠いし、ハイイロチュウヒやコミミズクは出ない残念な一日でした。




- 2021/02/26(金) 07:01:46|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も晴れです。
充分冷たいですがこの季節の気温のような気もします。
タイガーウッズの怪我は粉砕骨折、重症で復帰には一年!
と言うような記事を目にしました。
完治して復帰出来れば良いのですが・・・。
事故原因はスピードの出しすぎ?
ブレーキ跡もなく前部は大破!
ジェネシスだから助かっただとか、
メルセデスやBMW、レクサスだったら事故ってないだとか、予想通りの大騒ぎです。
まあ、おいおいハッキリしてくると思います。
笑ってしまったのが、
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」で辛坊治郎氏が、
辛坊)どうやらですね、直前の何かのゴルフの大会でなにか勝ったときの賞品だったみたいですね。
増山)ええ。
辛坊)だから普段乗っている車と違って、もしかするとこれは運転に慣れていなかったのではないかという説もあります。
と言うもの。
ドアのところに大きく『Genesis Invitational』とあるではないてすか!
Pgatourは毎回選手等にオフィシャルカーとして貸し出しているのです。
当てずっぽうな発言は控えて貰いたいものです!
【渡良瀬遊水地の野鳥たち・ベニマシコ】



- 2021/02/25(木) 07:07:22|
- 徒然なるまま
-
-
| コメント:0
晴れ、段々冷たくなってきています。
栃木足利の山火事、乾燥と強風は厳しいですね!
早い鎮火は当然ながら願うところですが。
今朝のニュースで「タイガー・ウッズ 交通事故で搬送され足を手術、運転する車が横転し大破」の情報が!
(スポニチ Sponichi Annexから)
米男子ゴルフでツアー通算82勝を誇るタイガー・ウッズ(45=米国)が23日、米カリフォルニア州ロサンゼルスで運転する車が横転事故を起こし、けがをして緊急搬送されたことが明らかになった。捜査当局が明らかにした。米メディアによると、代理人の話として足に複数のけがを負い、現在は手術を受けているという。
TVでも横倒しになっているジェネシスインビテーショナルのオフィシャルカーが・・・。
何がどうしてそうなった?
しばらく話題となりそうです。
12月23日に椎間板切除の手術を受け、現在リハビリを続けているとのこと、怪我に泣かされる晩年(?)ですね。
ともあれ早い回復をお祈りします。
【渡良瀬遊水地の野鳥たち・ノスリ】




- 2021/02/24(水) 07:22:49|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は暑いくらいの陽気でした。
今朝もその名残はある感じです。
またまた晴れ、暖かさは落ち着くようですかそれでも充分な陽気のようです。
昨日のPgatour、ジェネシスインビテーショナルは『サンデーバックナイン』にスコアが動きました。
フロントナインを4バーディの通算-13で2打差トップのサムバーンズはバックナインで3ボギーを叩いて脱落でした。
バックナインでティショットを曲げまくり、24歳、初優勝の壁は高かったと言うことでしょうか?
代わってバックナインを-3、最終日-7、通算-12で上がったトニーフィナウとバックナインを-2、最終日-5、同じ通算-12の31歳マックスホーマ、二人のプレイオフになりました。
プレイオフは2ホール目でフィナウがボギーを叩いて終了でした。
プレッシャーに負けたサムバーンズ、
上位は常連も二勝目が遠いトニーフィナウ、
負けた二人が印象的なジェネシスインビテーショナルでした。
【渡良瀬遊水地の野鳥たち・オオジュリン】




- 2021/02/23(火) 06:56:04|
- ゴルフツアー雑感
-
-
| コメント:0
今日も晴れて暖かくなるようです。
花粉が絶好調の一日でしょう!
PGATOUR、ジェネシスインビテーショナルは最終日、最終組が8番をプレイ中です。
昨日までのトップを守ってきた24歳のサムバーンズが3つ伸ばし-12、3日目のスタート時点に戻してきました。
2番手は-10のマックスホーマ、-9に最終組のダスティンジョンソンと2つ前のトニーフィナウ。
優勝はこの辺の感じです。
個人的にはダスティンジョンソンファンですが、ここは若く勢いがあるサムバーンズの初優勝を見てみたいと思います。
もう一人、
ジョーダンスピースは昨日2つ落とし今日も伸ばせず-4でプレイ中。これでは絡めませんね!
今日もここまで、続きは明日です。
【至近の土手に来てくれたヒカルくん】
前々回の続きです。
勝手にヒカルくんとしましたが、レイなのかも・・・。
ヒカルとレイって・・・、エバじゃない!?

sikinnni








- 2021/02/22(月) 05:34:08|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
氷点下には届いていませんが今朝も放射冷却で冷たい朝です。
日中は22℃まで上がる予報、異例の暑さです。
【載せ残しのニシオジロビタキ】
鉄のポールに乗った画像、どうかとは思ったののですが諸般の事情で上げさせていただきます。




PGATOUR、ジェネシスインビテーショナルは強風のため中断中、日本時間の7時から再開の予定です。
5打差トップのサムバーンズが1番でティショットを打とうとしたときに中断のフォーンでした。
-6のマックスフォーマが1番イーグルで-8と4打差に!
ムービングサタディの様相ですが7時からスタートしても日没が10時(日本時間)だとかで全員のホールアウトは無理ですね。
気になったのが松山英樹、昨日2つ落として+2はカットに2打及ばずでした。パッティングは復調の兆しも今度はショットが駄目だったようです。
まあ、マキロイ、トーマス、デシャンボーもそろって撃沈ですから・・・、って慰めにはなっていないか!
さて、昨日はいつものホームでのラウンド、朝は冷たくやや凍結気味でしたが快晴、日中は16℃くらいまで上がりました。
心配された強風は思いのほか強くなったのは上がり4,5ホールぐらいからでした。
いきなり強くなった感じでした。
2021年第6R (2021年2月20日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : やや早い
コンディション 天気:晴れ 風:弱⇒強 気温:2℃~16℃
使用ボール : ProV1(2019)
【前半】
◇No.1 448Y P.5 △(1)
1W:FW、5W:ショボいあたりもFW、(上り140Y)
U28°:プッシュG右手前木の下、(20Y)PW:G左奥BK、(15Y)56°:P左1.5m、1PT ボギー
◇No.2 144Y P.3 ―(1)
7I:G手前、(15Y)PWでランニング:P左0.2m、1PT パー
◇No.3 317Y P.4 □(1)
1W:FW、
(115Y)9I:G手前BK、(20Y)56°:出ただけG手前、
(14Y)52°:ダフリ!G手前カラー、(8Y)PT:P左0.5m、1PT ダブルボギー!!
◇No.4 262Y P.4 ―(0)
1W:FW、(ピンは木の向こう、55Y)56°:枝に当たり戻る、(50Y)56°:G手前、
(12Y)PT:カップイン!、0PT パー
◇No.5 141Y P.3 ―(1)
7I:G左、
(18Y)PWでランニング:P奥0.6m、1PT パー
◇No.6 525Y P.5 □(1)
1W:左R、(つま先下がり)U24°:FW、(210Y)U24°:FW、(85Y)52°:トップ!G右奥、
(15Y)PT:下りの順目に乗ってG手前カラー!、(8Y)PT:P手前0.2m、1PT ダブルボギー!!
◇No.7 412Y P.4 +3(2)
1W:ヒッカケ!左ワンペナ!、(前3、200Y)U24°:右R、
(95Y)48°:G手前BK、(15Y)56°:P右手前2m、2PT トリプルボギー!!!
◇No.8 359Y P.4 △(2)
1W:FW、
(155Y)U28°:G手前の木に当たり落とされる、(35Y)56°:P左奥3.5m、2PT ボギー
◇No.9 427Y P.4 △(1)
1W:FW、
(175Y)U21°:トップゴロ!FW、(115Y)9I:G左横、(18Y)PT:P右手前0.8m、1PT ボギー
前半は46ストローク(+10)、10パット。
【後半】
◇No.10 366Y P.4 □(2)
1W:FW、
(上り150Y)U28°:G手前、(45Y)U56°:G奥、
(15Y)PT:P奥3m、2PT ダブルボギー!!
◇No.11 121Y P.3 △(2)
(125Y)7I:G右奥、(20Y)9Iでランニング:P右5m、2PT ボギー
◇No.12 344Y P.4 △(2)
1W:FW、(135Y)7I:G左手前、(15Y)PWでランニング:P右奥2m、2PT ボギー
◇No.13 384Y P.4 △(1)
3W:プッシュ!右R、(つま先上がり)
U24°:テンプラ!右R、(135Y)7I:G左横、(12Y)PWでランニング:P奥0.6m、1PT ボギー!
◇No.14 149Y P.3 ―(1)
U28°:G左奥、(15Y)PT:P奥1.5m、1PT パー
◇No.15 471Y P.5 ―(2)
1W:FW、(きついアゲンスト、220Y)U21°:FW、(90Y)48°:P左手前4m、2PT パー!
◇No.16 323Y P.4 △(1)
1W:トップゴロ!FW手前R、(上り220Y)U21°:FW、(上り60Y)56°:G手前、(15Y)PWでランニング:P右1m、1PT ボギー
◇No.17 521Y P.5 □(2)
1W:FW、3W:FW、U21°:FW、
(超上りの55Y)56°:G左、(砲台下15Y)U21°でランニング:
P右1.5m、2PT ダプルボギー!!
◇No.18 312Y P.4 △(2)
1W:FW、(100Y)PW:G左横、(15Y)PT:P右1.5m、2PT ボギー
後半は45ストローク(+9)、15パット。
トータル91ストローク(+19)、25パットでした。

今回も90の壁に退けられ、『安値安定』でした。
スコアよりも酷いのが「ショット」、特にアイアンは酷いものでした。
「ミドルアイアンの高さが出ない」と言いましたが、サンドウェッジに至るまで高く上がらない!
アイアンがキチンと高さと距離が出ないとこれ以上のスコアは望めない感じです。
マアマアのショットだったのはドライバー、フェアウェイを外すケースが多かったですがそれでも良いあたりもソコソコあったので良しとしなければ。
今回、6Iを外してU28°で臨みました。
出だしでいきなりプッシュ!ちゃんと捕まえて打たないといけないクラブということを忘れて打ってしまいました!
そのほかも数回使いましたがあまり良い印象はなかったです。
今回のトピックスでもう一つ、今回もクラブを一つ忘れてしまいました。
最近歩いて練習場に行くのですが持っていくクラブをキャリングバックに入れ替え、戻す際に8Iだけそのままでした。
その影響は8Iが欲しいケースが3回くらいありました。
9Iで1回、7Iで2回代替えしましたが、結果は・・・、良く分かりません!
ショット以前のケアレスミスはいけません! ボケが来ているのかも!?
それはともかく、アプローチは前提としてドライバーを除くショットをもう少しまともにしないとこれ以上のスコアは望めない!
そんなことを実感したラウンドでした。
でも、打開策が見当たりません!
- 2021/02/21(日) 07:05:32|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日も晴れ!
いつものように冷たい朝です。
今日の日中はかなり暖かくなるようです。
問題は風!強風が吹くとのこと東京以外は『春一番』だそうです。
PGATOUR、ジェネシスインビテーショナルは2日目、トップは独走、5打差-12のサムバーンズ、-7に二人、ここまではホールアウトしています。
実力者の上位はパトリックキャントレイが-6でプレイ中、ブルックスケプカが-4、サンダーシャフレが-2でホールアウト、
ダスティンジョンソン、昨年の覇者アダムスコットともに-2でプレイ中、ジョンラーム、松山英樹がプレイ中で-1は39位タイです。
現在のカットラインはイーブン、それ以下なのが+1にコリンモリカワ、プレイ中ですからどちらに転ぶか?
+2のブライソンデシャンボーはプレイが終わってしまいました。
ジャスティントーマスは昨日+5、今日+3で下から3番目で終わってしまいました。
ジョーダンスピース、トップと6打差-6でホールアウト、復調が本物だと個人的に嬉しいのですが・・・。
さて、今日はアウトドア、風と花粉症に翻弄されてきます!
【次回(?)予告的な・・・、コウノトリ】
チュウヒやコミミを見たくてワザワザ渡良瀬遊水地まで出かけてきたのですが・・・。
「コウノトリ見」になってしましました。
昨年2羽の雛を育てたヒカルと歌、でも、歌は骨折で逝去、今年は変わってレイ(1歳)とペアリング。
まだ若いので子供が生まれるかは微妙なようですが末永く幸せに!
ということで次回(次々回かも)にも続けさせてもらいます。



- 2021/02/20(土) 05:58:27|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
かなり冷えた朝です。
今日も晴れ、気温はもこの季節らしい一日のようです。
PGATOUR、今週はジェネシス招待、「インビテーショナル」ということで120人、優勝賞金増額、優勝者は3年シードの試合です。
ちなみに「ジェネシス」はヒュンダイ・ジェネシスがメインスポンサーということです。
現在は午後組がスタートしたところ、デシャンボー、マキロイが3ホール目、トーマス、ケプカ、シャフレの注目組が2ホール目です。
デシャンボー、マキロイ、トーマス、ケプカが1番でバーディスタートしました。
トップはマシューフィッツパトリックの-5、-4に4人、-3に4人、その中にダスティンジョンソンがおりホールアウトしました。
まあ、初日ですからトップと3打差以内、ソコソコにつけていればOKでしょう。
松山英樹は最終ホールをプレイ中、2つのバーディとボギーでイーブンは現在43位タイ、やや置いて行かれています。
今週はビッグネーム勢ぞろい、誰が勝つか楽しみです。
【不作だった秋ヶ瀬】
主目的だったキクイタダキには出会えませんでした。
そんな秋ヶ瀬公園ですが出会えた鳥さんたちを一挙公開です。

メジロ


ヒレンジャク たった一羽に多くのカメラマンが」右往左往していました。

シロハラ





ルリビタキのメス
- 2021/02/19(金) 05:28:31|
- ゴルフツアー雑感
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ