昨日の朝から晴れてきて、今朝も放射冷却で冷えています。
昨日の落陽、ちょっと間に合いませんでした。



さて、昨日はラウンド、
飯能ゴルフクラブでした。

夜半まで降っていた雨は完全にあがって快晴ではありましたが、コースはウェットコンディション、冷たい強風が吹いてかなりショットに影響が出ました。
コースはフラットな林間コース、ホールごとに特色を持ったきれいなコースでした。
フェアウェイ、ラフもきれいに整備されていましたが、雨上がり、枯芝の末期の3月、フェアウェイは芝が薄く、フカフカの絨毯ではなく我が家の安物のカーペットの感じでした。
今回は距離のあるほうのAグリーンでした、深いバンカーはありましたが、あまり効いている感じではなかったです。
グリーンスピードは、
10.5フィート!
なかなか早かったです。
そして転がりが恐ろしくスムーズ!
結果もそれほど悪くなく非常に好感触でした。

2009年以来の2度目、
100叩きのリベンジは・・・、きわめて微妙な結果でした。
2016年第7R (2016年3月15日)
コース : 飯能ゴルフクラブ
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 早い!
コンディション 天気:晴れ 風:強い 気温:6~13℃
使用ボール : Z-STAR XV(2015)
【前半】
◇No.01 399Y P.4
1W:左R、(155Y)6I:G右手前、(20Y)9I:P右6m、2PTのボギー
◇No.02 490Y P.5
1W:FW中、5W:FW左、(100Y)PW:シャンク!G大きく右、(50Y)52°:トップもP奥6.5m、きれいに入った!1PTのパー
◇No.03 201Y P.3
(190Yのアゲ)3W:テンプラ!、(60Y)56°:P左7m、2PTのボギー
◇No.04 370Y P.4
1W:大ヒッカケも木に当たり左のチョイR、(195Y)3W:G左手前カラー、(12Y)PT:P左2.5m、1PTで入った!パー
◇No.05 332Y P.4
1W:ひっかけ左林、5IでレイアップFW右、(120Y)9I:G左手前、(22Y)9I:ショート!P手前10m、2PTのダボ!
◇No.06 146Y P.3
(145Yも強いアゲ)6I:P左奥8mにオン!、1stPTは逆目で2mもショート、3PTのボギー
◇No.07 400Y P.4
1W:FW左、(木がスタイミーの195Y)3Wでスライス狙いも枝に当たってショート、(45Y)52°:P左3m、2PTのボギー
◇No.08 397Y P.4
1W:ヒッカケ左の林、5Iでレイアップ:FW右、(木がスタイミーの95Y)52°:G右、(18Y)9I:P右奥4m、2PTのダボ!
◇No.09 480Y P.5
1W:ヒッカケ左R、木がスタイミー5Iでレイアップ:左R、(190Y)5W:G右砲台下、(25Y)52°:P右1.5m、1PTパー!
前半は+8(44ストローク)、パット数は16。
ティショット、理想のドローが打てており最初は良かったのですがヒッカケフックの嵐に・・・。
アプローチは・・・、いつものヘタレでした。
パットは「ビビリ」に早いグリーンは合っていました。
【後半】
◇No.10 388Y P.4 厳しいアゲンスト!
1W:FW中、(190Y)3W:G右、(25Y)9I:P手前6mまで行ったが段と風で戻った!P手前14mにオン、どうにか2PTでボギー
◇No.11 407Y P.4
1W:左R、(木がスタイミー190Y)5W:ヒッカケ大きく左、(110Y)9I:ダフリ!G左手前BK、(30Y)56°:Gチョイ手前、(15Y)9I:何とチョロ、G乗ったが傾斜で落ちてG左カラー、(12Y)PT:P右2m、2PTの+4!!!
◇No.12 155Y P.3
(160Y厳しいアゲ)U21°:ヒッカケG左R、(30Y)52°:トップGオーバー、(20Y)9I:G乗らず!、(9Y)9I:P右0.2m、1PTのダボ!!
◇No.13 390Y P.4
1W:FW中、(185Y)5W:G左手前、(18Y)9I:P手前5m、2PTのボギー
◇No.14 470Y P.5
1W:FW左、U24°:左R、(100Y)PW:G手前、(12Y)PT:P左手前2.5m、1stPTは1m打ち過ぎ!返しを入れられず3パットダボ!!
◇No.15 399Y P.4
1W:チョイ左R、(180Y)5W:G手前、(18Y)9I:Pを5mショート、2PTのボギー
◇No.16 172Y P.3 ここもアゲ
5W:きれいな弾道も風で落とされG手前、(17Y)9I:Pを4mオーバー、下りを入れて1PTのパー
◇No.17 553Y P.5
1W:FW中、3W:チョイ左R、(右の木がスタイミー、170Y)U21°でスライス狙い:完璧な弾道もチョイショートG左手前、(12Y)PT:P右0.4m、1PTのパー
◇No.18 310Y P.4 右の池は200Yで超えるが・・・狭い
1W:ヒッカケ左OB、打ち直し1W:これも左だがマウンドで跳ねてFW左、(160Yのアゲ)U21°:G奥にこぼれる、(12Y)9I:P上1m、下りが微妙にフックして2PTのトリプル!!!
後半は+14(50ストローク)、パット数は16。
やっちゃいました!
INは距離が長く、風が強くメチャ厳しい上に、アプローチが・・・。
トータル+22(94ストローク)、パット数は32。
ドライバーはいい感じのドローとヒッカケが50:50位、最後のOBが痛かったです。
FW、ユーティティはマズマズ、風で流されたとはいえ5Wが良い感じでした。
アイアンは・・・いつもの感じでした。
アプローチ、ラウンド前にアプローチ練習場で打ったのですが、ウェットのライでザックリしまくり、恐れをなして9Iの転がしを多用しましたが、寄ってくれたのは1割程度でした。
『何をどうしてもダメ!』、ちょっと厳しい!

いつものように写真も撮ったのですが、時間の都合で後日!
- 2016/03/16(水) 07:29:25|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様です。
今回は、風が強くて厳しかったようですが、
なんとか90台でおさえていますね!
1パットが多く、アプローチ寄っているのもありますが、
パターの調子はよいですね!
- 2016/03/16(水) 21:56:41 |
- URL |
- やま #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
前半はパター、助けてもらいました。
後半はティショットの乱れから大叩き、アプローチもひどいものでした。
でもいいコースを堪能しました。
- 2016/03/17(木) 07:04:41 |
- URL |
- あすは #-
- [ 編集 ]