夜中にパラッと来て、路面は濡れています。
日中は曇り中心、雨は夕方からのようです。
雲がかかってそれほど冷えた朝にはなっていません。
ワールドカップゴルフ、昨日帰宅して録画チェックしました。
日本ペアは1つ沈め通算-7は4位タイ。
4バーディ、3ボギー、マズマズの結果ではありますが、
良くも悪くも石川遼の所業でした。
悪いのはティショットが曲がりまくり、良いのはバーディパットを決めたのは石川遼。
松山英樹は守勢って感じの展開でした。
トップはケルドセン、オールセンのチームデンマークの-14、次がUSAの-10。
日本が栄冠を獲得するのは遠すぎる道のりですが、
最終日は中国チームとの4ボール4サム(2人のベストボール)、
伸び伸びゴルフを楽しんでもらいたいと思います。
さて、昨日は雪の残ったコースでラウンドしてきました。
法面の雪はさほど影響はなかったのですが、ズブズブの上、除雪作業でFWは荒れたコンディションでのラウンドでした。
朝方は寒かったのですが、日中は穏やかなコンディションでのラウンドでした。

2016年第33R (2016年11月26日(土))
コース : ホーム
ティ : レギュラー
グリーンスピード : 普通
コンディション 天気 : 曇り時々晴れ 風 : 中 気温 : 5℃~9℃
使用ボール : NIKE Power Distance
【前半】
◇No.01 366Y P.4
1W:FW中 、(上り130Y))7I:G左手前BK、(20Y)58°:G左手前、(12Y)52°:P左奥2m、1PTボギー!
◇No.02 180Y P.3
アゲンスト!U21°:G右横、(18Y)9I:P左手前1m、1PT パー
◇No.03 355Y P.4
1W:FW右、(80Y)52°:G左奥カラー、(7Y)PT:P右奥0.7m、1PT パー
◇No.04 465Y P.5
1W:プッシュ右林、5Iでレイアップ左R、U24°FW中、(アゲの上り140Y)U24°:G右手前、(20Y)9I:P奥5m、1stPTはPを1.5mオーバー、3PT トリプル!!!
◇No.05 420Y P.4
5W:右R 、(下り240Y)3W:G手前、(25Y)52°ダフリ!G手前、(12Y)9I:P奥4m、2PT ダボ!!
◇No.06 104Y P.3
PW:G左手前カラー、(10Y)PT:P左0.7m 、1PT パー
◇No.07 481Y P.5
1W:FW中、5W:左R、(上り130Y)7I:G手前、(22Y)9I:P手前3m、2PT ボギー!
◇No.08 355Y P.4
1W:ヒッカケ気味!良く転がって左R、(60Y)58°:P左奥5m、2PT パー
◇No.09 328Y P.4
1W:チョイ左R、(上り95Y)9I:P左奥1.5m、1PT バーディ!!
前半は42(+6)、パット数は14でした。
4番、5番のトリ、ダボは色々ありましたが、いつものショートゲームの問題が大きかったです。
そのほかはマズマズ良かったです。
雪の影響を考えてイエローボールのディスタンス系を使いましたが、冬モードかつ緩いグリーンでちょうど良かった感じでした。
【後半】
◇No.10 448Y P.5
1W:トップチョロ、3W:左法面、U24°:FW中、(上り70Y)52°:トップ!G左奥BK、(20Y)58°:ホームランG手前、(25Y)52°:G手前、(12Y)9I:P奥4m、2PT クアドラブルボギー(+4)!!!!
◇No.11 144Y P.3
7I:G右手前BK、(20Y)58°:G手前、(15Y)9I:P手前1m、プッシュ!2PT ダボ!!
◇No.12 317Y P.4

1W:右R、(80Y)52°:ダフリ!G手前BK、(18Y)58°:P手前2m、2PT ボギー
◇No.13 273Y P.4
1W:左G手前のBK、(50Y)58°:G左奥BK、(18Y)58°:出ただけG奥、(12Y)PT:P手前1.5m、2PT ダボ!!
◇No.14 141Y P.3
8I:G左横、(18Y)9I:トップもP右手前0.8m、1PT パー
◇No.15 525Y P.5
1W:FW中、3W:FW右、(140Y)7I:G右横、(15Y)9I:P右4m、2PT ボギー!
◇No.16 423Y P.4
1W:FW中、(200Y)U24°:左R、(60Y)58°:ダフリG手前、(20Y)9I:P奥2.5m、2PT ダボ!!
◇No.17 355Y P.4
1W:右クロスBK、(150Y)アゴ近く7I:ダフリ気味G手前、(30Y)52°:トップ!G奥、(17Y)52°:P奥2m、2PT ダボ!!
◇No.18 443Y P.4
1W:右R、(140Y)7I:G右、(15Y)9I:P手前1.5m、2PT ボギー!
後半は、51(+15)、17パット。
前半とは「別人」のラウンドとなってしまいました。
緩い地面に「ヘタしまくり」でした。
アイアンもダフるは、アプローチもほとんど寄らない残念なラウンドとなってしまいました。
トータル93ストローク(+21) 31パットでした。
色々ダメなところは多かったのですが、アプローチのヘタはいつもの事なので仕方がない。
ただ、特に気になったのはパッティング、特に2m以内のパッティングが決まってこない!
まっすぐ打てない!
パターに不信感!
賞味期限が切れつつあるのか?
それは困った問題です。
- 2016/11/27(日) 06:35:18|
- ラウンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お疲れ様です。
雪の降ったあとで、コース内の荒れは仕方ないでしょう!
後半は、パット数が増えていますが、
3パットないのはよいと思います。
- 2016/11/27(日) 20:01:17 |
- URL |
- やま #i5dRPET6
- [ 編集 ]
午前中の方がトリッキー、かつ寒い風が吹いていたので条件は悪かったのですがスコアが良かったです。
やはり後半の出だしの+4ですべてがかみ合わなくなった!
ということなのでしょう。
- 2016/11/28(月) 05:52:09 |
- URL |
- あすは #-
- [ 編集 ]